• このエントリーをはてなブックマークに追加

介護業界を支える自己犠牲の精神

133

2022年12月07日 10:30 ORICON NEWS

  • 理想を持って介護業界に入る人がいるけど心が折れて辞める人もいる、いい加減んな人や老人に暴言吐く人の方が長くいる。「クソババア」「死ね」と入居者を怒鳴るユニットリーダーを見て絶句した。
    • 2022年12月08日 22:34
    • イイネ!1
    • コメント10
  • あるあるやなあ。元整形外科医のじいさん夜中にガウンはおって【さっき運ばれた患者のカルテを見せろ】と。咄嗟に手元にあった排泄管理表を渡してしまい怒られるかなあと思ったら【ありがとう】てw
    • 2022年12月08日 20:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自己犠牲を唱える人がいる限り、経営者は気が付かない。
    • 2022年12月08日 20:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自己犠牲前提の業界は持たないと思う。 こう言う業界こそビジネスに徹したほうが良いのかも知れない
    • 2022年12月08日 10:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今迄、事件が起こっても国が処罰するのは主に事件起こした当事者だけで、園には改善みられなくても補助金渡してたから、事勿れ主義は園だけじゃなく役所・省庁もなんだろうな…。
    • 2022年12月08日 00:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 家庭で介護するのは本当に大変。なので、介護施設に入れやすい様にして欲しい。自分は既に独りなのでその様になったら介護施設に入りたい。ただ、入れるかはわからないけど。
    • 2022年12月07日 23:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 頭が下がるな…俺あんな仕事50万ぐらい貰えたら考えるわ…それでも直ぐ辞めそうやけどな…
    • 2022年12月07日 12:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昭和の患者や介護者をベッドに縛り付ける頃の労働が計算の基準っぽいからマゾしかやれねぇ仕事やろ(たまにサド続ける事件になるけど)
    • 2022年12月07日 12:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 人間同士、相性も絶対あるので、この人のお世話は無理と思ったら交代させる人的余裕は必要だと思う。その上で、介護士側はイラっとした段階で不向きかもという自問は必要。
    • 2022年12月07日 12:00
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 傲慢な老害共のお世話に耐えられて頭が下がります。奴等からもっと搾り取って給与に還元してあげたら良いのに。
    • 2022年12月07日 11:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 無茶苦茶金が儲かれば皆さん殺到すると思います。防衛費10倍にして自衛官の手当を10倍にすれば・・・あれ��
    • 2022年12月09日 12:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 姥捨て山に捨てに行くしかないな。
    • 2022年12月08日 12:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 福祉というより、奉仕を求める国というか社会に対して、現場はよりシビア。福祉と奉仕を混同しちゃいけないし、サービス=只という考え方もおかしい。
    • 2022年12月08日 05:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 金稼ぎたい!から始めた人は本当に苦労と不安と人嫌いを学びました。ってよく言うよね。まぁ数が少ないからまだいいけど。
    • 2022年12月08日 04:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 誤解を怖れずにいうと、マトモな人間だと思わずに接する事が働く側を護るメンタリティだと思う。真剣に向き合って精神を病んだ人を何人も見た
    • 2022年12月08日 02:43
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定