• このエントリーをはてなブックマークに追加

えきねっとで勝手に購入の被害

156

2022年12月09日 12:14 ねとらぼ

  • 対応力も無いくせにインターネット販売なんかに手を出すから被害者が出る。国交大臣が調査に乗り出すべき案件だな。
    • 2022年12月09日 14:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 元のねとらぼの記事を読むと,投稿者はなりすましメールには触ってないので,フィッシング詐欺ではないらしい。この記事はミスリードなのでは?
    • 2022年12月09日 14:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一見本物に見えてもオリジナルと異なる部分がどこかにあると思う。
    • 2022年12月09日 12:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 私はPaypal払い、Cカードは直接登録しない。いつもと違う機器からコンタクトされたPaypalは登録された携帯に確認コード番号を送ってきて、コード入力後に支払う。
    • 2022年12月09日 22:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは怖い話ですね。クレカ情報を登録するのに躊躇してしまいます。
    • 2022年12月09日 22:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 被害者がフィッシング詐欺に引っ掛ったのではないのでは?
    • 2022年12月09日 19:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まず、そのメールは本物なのか?確かめろ。安易にログインするな。違うリンクから飛べ。メールを信用するな。以上
    • 2022年12月09日 17:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • フィッシング詐欺にひっかかったからじゃろ。えきねっとはメールでURLは載せないからURL付きメールは全部詐欺だから気を付けるよう言ってるよ。
    • 2022年12月09日 17:17
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ん?全然ログインしてないならフィッシングもされないと違うか?詐欺メールに対応したのかどうか書いてないのでわからん。
    • 2022年12月09日 17:01
    • イイネ!1
    • コメント13
  • 最近”えきねっと”を騙るフィッシングメールが多いので、もしかしたら被害者の方はそのメールに反応して個人情報を教えてしまっていたんじゃないのかな?
    • 2022年12月09日 16:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • えきねっと って異様な程偽メールくるよ。俺えきねっと使ってないから無視&報告(Nifty)してるけど、送信アドレスも .cvとかが多いな。
    • 2022年12月09日 14:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ちゃんと管理できなかった自分のミスを棚に上げすぎじゃないですかね。 悪いのは犯罪者だし、えきねっと側も本人確認の仕組みを入れると最適だとは思うけど。
    • 2022年12月09日 13:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • えきねっと、新幹線の予約を状況によって変更するかもで、その時は切迫してそうで、カード番号とか必要なってバタバタしたくないからカード登録してた。危なかった
    • 2022年12月09日 13:27
    • イイネ!1
    • コメント1
  • クレジットカードを紐付けておくも紐付けないも利用者自身の判断であって、利用者自身がその機能を使わなければ良いだけのことだと思う。
    • 2022年12月09日 13:02
    • イイネ!1
    • コメント5
  • フィッシングメールのアドレスをよく見れば末尾が大抵.cnになっているので、この時点で迷惑メールとして破棄するのが最善
    • 2022年12月09日 12:57
    • イイネ!1
    • コメント2

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定