• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/01/29 12:03 配信のニュース

260

2023年01月29日 12:03

  • つい最近タップのコンセントがショート&レンジのコンセントもショートして真夜中にタップ買いにドンキに行ったわwwレンジも買い替えた。電化製品てダメになるとき一気になるよな〜
    • 2023年01月29日 17:40
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 延長ケーブル付きのテーブルタップを使う上で「避けるべきこと』無視していたのだから事故が起きて当然。無知による災害を防ぐには、行政などによる安全チェック体制を整える必要が。
    • 2023年01月29日 15:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • つい踏んでしまうことってあるわ。延長コードたくさんあるから気を付けないとなぁ。�����������������
    • 2023年01月30日 09:24
    • イイネ!2
    • コメント2
  • え?ホスピタルグレード使ってれば大丈夫っすよ
    • 2023年01月30日 01:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 安物使っちゃだめとか上から目線でお説教たれてる人がいるな。これは安物とかそういうことよりも、何度も踏まれたことで内部の絶縁がだめになったんでしょうよ
    • 2023年01月30日 00:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 部屋にコンセントは限られているのに、何をするにも電気が必要。どうにかならんもんかな・・・
    • 2023年01月29日 23:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自分が学生だった頃、部屋の電気ストーブのコードから火花が突然出始めて…。すぐコンセント抜いたからセーフだったけど知らないうちに火花出てたら…と思うとゾッとします。
    • 2023年01月29日 21:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 古い建物はコンセントが少ないからタコ足になってしまったのだろうな…
    • 2023年01月29日 15:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そもそも電気ケトルや電子レンジは延長コードに繋いじゃダメだろ。どうしても延長したい場合はその機器専用にする。たこ足配線すると劣化しなくても容量オーバーで過熱・出火する。
    • 2023年01月29日 15:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • タコ足配線も含めて一度は配線に問題がないか確認が必要だね。
    • 2023年01月29日 14:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 安物とか関係なく高くてもこんな事されたら劣化するのは当たり前。
    • 2023年01月29日 13:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 猫がガスの点火ボタンを押して火事なんて事もあるらしいし、様々な火災の可能性を考えておかないと。。
    • 2023年01月29日 12:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • コードを日常的に踏んではいかんでしょー。コンセントに差しっぱなしもダメですよー。せめてツキイチで抜いて埃の掃除をしないと発火しますよん。
    • 2023年01月30日 07:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ウチも似たようなタコ足配線だから他人事じゃないな〜。(恐)
    • 2023年01月30日 02:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 電動ベッドつーことは障害者?高齢だし行政が施設に入るよー促すべき。民生委員の定期訪問なかったのかな。独居高齢障害者は幾らでもいる。相談、申告を待つのではなく行政が先に動け。
    • 2023年01月29日 23:55
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定