• このエントリーをはてなブックマークに追加

セブン 卵を使った一部商品休止

176

2023年01月31日 13:01 時事通信社

  • 某スーパーに寄ったら均一セールの目玉98円たまごが2000円以上お買い上げ一家族一パック限りに。今までは1000円以上だったのに…。
    • 2023年01月31日 18:03
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 卵無くしたら店で売るもの無くなるんじゃない?笑 裏がある感じするしバカみたい。卵の値段あげる?
    • 2023年01月31日 17:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大豆ミートのブロックタイプをお湯で戻して唐揚げにして食べてみたがジューシーさが無い鶏皮の唐揚げみたいな食感だったから甘辛煮か酢鶏風にしたら美味しいと思う←鶏肉の代用品
    • 2023年01月31日 16:53
    • イイネ!1
    • コメント2
  • たとえ値上がっても、卵は豚肉や鶏肉や魚より安い。特売でなくても100グラム40円くらいだからね。でも1年前はそれが20円で買えてたんだよう‥‥
    • 2023年01月31日 15:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まぁ卵があろうが無かろうがコイツラかさ増し中身減らしは常にやってるけどな。
    • 2023年01月31日 15:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コンビニの場合、青森だかの業者による、玉子洗浄の液問題の方が大きそうだけどね!  小麦粉 寒波の野菜高騰の方がエッグい気がする!
    • 2023年02月01日 12:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 以前は100円前後だったけど、今は170円から200円位になった。いつものお店は隣に烏骨鶏の卵やブランド卵が置いてあるから安いと勘違いできる。
    • 2023年02月01日 10:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コンビニって何でも卵が使われてて卵を食べられない私にはおにぎりくらいしか安心して食べられない。
    • 2023年02月01日 10:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 卵は大切に卵が無いとダメな時だけ使う事にして、ちょと常に卵が冷蔵庫に有る生活を止めてみようかな。 最近お菓子を作る時間も無いしきっと大丈夫
    • 2023年02月01日 09:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 近所のアオキのサイズが小さ目の卵、178円はまだ安い感じなのか?! 148円から値上げしたなと思ったけど…
    • 2023年02月01日 06:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 確かに地元スーパーのタマゴの特売がなくなった…
    • 2023年02月01日 06:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 先週 卵1パック200円 今週 300円・・・ 今週は諦めたよ
    • 2023年02月01日 00:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 玉子高騰なのに、吉牛は玉子何個でも無料やってた。ただの大盤振る舞いか?
    • 2023年01月31日 23:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鶏舎まるごと殺しちゃうからねぇ。
    • 2023年01月31日 23:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本当に卵の値段が乱高下して大変。 価格が定まってきたなと思ったら今度は中身の大きさが仕入れ時によってバラバラ。 1パックの中でもかなりの違いがある。 ウイルスは厄介だよ。
    • 2023年01月31日 23:34
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定