• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/01 20:33 配信のニュース

127

2023年06月01日 20:33

  • 実家の裏山が山型古墳らしいけど、石櫃の入り口知らないんだよな…。探してみたいけど、このまま廃れると思う。個人所有でガサガサするのだと違法性はないんだろうな。
    • 2023年06月02日 19:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 記事に書いてあることをさらに省略して書いたらイイネコジキができたようでよかったね。誰とは言わないけど。
    • 2023年06月02日 17:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 各地の城の瓦を収集している←盗んでいるってことかな。そんな良し悪しもわからないヤツが子をまともに育てられるのかね
    • 2023年06月02日 07:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • テレビで素人がありがたがって過剰に放送されすぎですね
    • 2023年06月02日 07:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • その場所にあるから価値があるのに。コレクターの気持ちが理解できない。集めている人がなくなったらどうせ捨てられるか、オークションに売られるかだろ?
    • 2023年06月02日 06:45
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 半世紀近く前,知人が話してくれたのは,雨が降った後、遺跡の土は柔らかくなり掘り易くなり、色々な欠片が出て来たとか。
    • 2023年06月02日 06:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ここ掘れワンワン
    • 2023年06月02日 06:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「ザ・要塞」な丸亀城で盗掘とは…家紋入り瓦は生駒氏なのか?山崎?京極?なのかには興味があるが…そもそもあの石垣周辺って何人か埋めてあるんちゃうか!?���ä���
    • 2023年06月02日 06:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うわぁ〜、、、多分、悪い事だと思ってない感じだな( ̄▽ ̄;)
    • 2023年06月02日 03:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 余罪の香りしかせんよなぁ…捕まえたら人柱なり人身御供として瓦と一緒に埋めてあげたら良かろう。
    • 2023年06月02日 00:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔の瓦欲しいなら昭和までの連中が埋めた瓦がウチの庭にいくらでも埋まっとるぞw法律変わって埋まってるゴミは適切に処分せにゃならんようになったからチマチマ掘り出して分別してるわ
    • 2023年06月02日 00:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • さすが大阪人。
    • 2023年06月01日 22:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何処のとは言わないが民度ヤバすぎて草w
    • 2023年06月01日 21:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • よくも丸亀城に。呪われろ!!←怨霊伝説アリの城
    • 2023年06月02日 19:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そういうの盗むと、城主の入れ替えや修繕の歴史が解明できなくなるんだよ
    • 2023年06月02日 16:41
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定