• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/03 21:30 配信のニュース

91

2023年06月03日 21:30 時事通信社

  • 本当はまだまだいけるのに製造側が責任取りたくないからと賞味期限を短くし過ぎなんだよね。それとは別に、サイクルさせてない管理の問題がある。
    • 2023年06月04日 11:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 賞味期限過ぎたの食べたことあるが全然大丈夫だった。今の保存技術はすごいよね。
    • 2023年06月04日 10:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 消費期限でなくて賞味期限ならさ全然オッケーと思うよーーー。善意なんだし。ワシなんか数ヶ月前に賞味期限切れた納豆平気。
    • 2023年06月04日 10:21
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 事前に確認して、期限切れだけど!って言う断って希望者だけに配れは文句なしなかったのかな?
    • 2023年06月04日 10:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この日付は腐敗日ではないし食用不能日でもない。食べても問題ない。それは賞味期限審議中でも確認されてる。即席ラーメンだけは風味の劣化が早いから賞味期限前に賞味した方が良い。
    • 2023年06月04日 08:58
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 自宅に置いてあるものなら気にせず食べるw 企業だと在庫管理厳しく制限されてるからね。 なお、消費期限。
    • 2023年06月04日 08:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 廃棄すれば文句が出て、何も提供しないと文句が出て、提供すれば文句が出て…何をしても文句が出るって事ね
    • 2023年06月04日 08:16
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 賞味期限切れてても死にはしないけど、伝えなかったのが問題なんだろうね。
    • 2023年06月04日 08:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この程度のことでニュースにする緊急性はないね。
    • 2023年06月04日 07:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『賞味』期限だし、『社員用』に備蓄していたものだったら大した問題ではないような🤔
    • 2023年06月04日 06:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 備蓄糧食は半年せめて1年ごとに食い買えしろよ(´・ω・`)社食で配布すればいいだろ
    • 2023年06月04日 04:03
    • イイネ!1
    • コメント3
  • お湯入れて提供してたら問題だけど、配布しただけなら、各自が「賞味期限」を見て判断で問題ないんじゃないの?!食べなくても死なない状況だし、かつ賞味期限を少し超えただけなら、安全でしょう
    • 2023年06月04日 01:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 食っても問題無いでしょ。ただ配る前に誰も賞味期限を確認しないの?ってのが正直な感想。
    • 2023年06月04日 00:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 我が家は一昨年の米を精米して食べてるわ!美味いぞ(笑) 残ってる米食べなもったいない
    • 2023年06月04日 00:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何が問題か?感謝の意word忘れた者共にくれてやるものなどないわクソッタレ
    • 2023年06月04日 00:03
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定