• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • でも日本人で風呂敷使いこなせる人ほぼいないけど段ボールがいろんな形をしているのは風呂敷が参考になってるって聞いた。無駄が出ないらしい
    • 2024年03月26日 10:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 100均のをバッグに入れてる。邪魔にならないし、ちょっと小さいけど、包めなかった物はない
    • 2024年03月26日 09:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本ですたれたのは、丈夫なカバンの方が圧倒的に便利だからだよ。小さくたためるお買い物用マイバッグのがいいと思うぞ。
    • 2024年03月26日 23:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • スイカを買いに行く時にプチプチと一緒に持って行ってるわ。白菜やキャベツを買う時も風呂敷は便利なのと、エコバッグよりも洗濯が楽で乾くのも早い。
    • 2024年03月26日 18:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 風呂敷の包み方を覚えて損はないと毎回思うんだけど…できてない〜
    • 2024年03月26日 17:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 風呂敷の由来は字の如く、お風呂に行く時着替えその他を包み,それを床に広げその上で脱ぎ着し,更に脱いだ物を包んだ事からと聞いた事があります。
    • 2024年03月26日 17:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 次は水引かな?w
    • 2024年03月26日 16:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本への礼賛が止まらなくなってきた。これは訪日外国人や海外メディアによって発信されていて、日本発でないところがすごい���ޥ���
    • 2024年03月26日 14:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 【江戸時代の欧州】この日本からの焼き物の器のパッケージは何だ?面白い絵だ←日本の浮世絵ǭ何処で注目されるか分からない��安かったからね����
    • 2024年03月26日 14:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 弓道してたころ道着入れとして使ってたけど、最近は使ってないなぁ。お出掛けバッグとして使ってみたいとは思ってるんだけどね(^^)なかなか機会が
    • 2024年03月26日 12:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 此方カ州の生花グループの4月例会で風呂敷についてを担当し,40枚近くの用途,意匠、材質,使い方を説明の後、資金集めで売る事になっています。
    • 2024年03月26日 12:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 全米すごー
    • 2024年03月26日 11:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やはり、風呂敷といえば泥棒でお馴染みの唐草模様ですね。
    • 2024年03月26日 10:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 価値感の逆輸入で、日本人もその使い勝手の良さを再認識するかも。
    • 2024年03月26日 10:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 風呂敷や手ぬぐいのブームは数年に1回の周期で発生しては長続きせずに消えていく。私が知っている限り3回は来ているぞ。
    • 2024年03月27日 22:35
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定