• このエントリーをはてなブックマークに追加

ユーフォニアム改変に原作者言及

294

2024年06月25日 11:35 日刊スポーツ

  • 中身ではなく改変その物に文句があるのならば自分で作れよw原作者との間で話付いている”別作品”に文句をつけるのは筋違い。
    • 2024年06月26日 02:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 本件が完全に納得の承諾なのか、嫌々言わされているのかは分からん。原作者がOK出してたってファンが批判するのは自由だし、原作者が嫌でもファンが許容するのも自由。リスペクトは必要だが。
    • 2024年06月26日 01:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もはや社会問題となっている漫画原作改変。ところでいずれ実施される国政選挙が行われた際、候補者がこのような問題を公約に盛り込めば有権者の支持を得られるかもしれない。
    • 2024年06月25日 22:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「おいハンサム!」なんて、原作者より監督の方が原作に詳しかった…。伊藤先生「私、こんな台詞書いてましたっけ?」とか��(����)(昔のネタは忘れてたりするらしい)監督の愛情半端なかったなぁ。
    • 2024年06月25日 21:22
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 聞いてるか?日テレ…ヽ(`▽´)/
    • 2024年06月25日 19:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • NHKだから嫌な予感はしていたんだが。NHKに「言わされている」かもしれないよ。NHKってそういう企業だから。
    • 2024年06月25日 14:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「アニメはアニメ、小説は小説で楽しんで」←この割り切りができなきゃアニメ化、ドラマ化は断ったほうがいい
    • 2024年06月25日 13:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ドラマも、そうだけど、改変するの好きだねぇ
    • 2024年06月25日 13:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 押井版「うる星やつら」を思い出します。
    • 2024年06月25日 12:54
    • イイネ!4
    • コメント2
  • ハイスクール奇面組の最終回は原作では夢オチだったけどアニメではドタバタで終わったように良くなる改変もあるわね。
    • 2024年06月25日 12:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自分は原作を先に読んでしまうとこう言う不満や納得出来ない事が多くある性格なんで原作は後追いの補完にする様にした。改変気にする人はやっぱり気になるよね?
    • 2024年06月25日 12:07
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 個人的には正解例とその成功例を発信して欲しいから、この記事は貰うぞよφ(..)
    • 2024年06月25日 11:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ☆原作者が本当に納得しとるんなら、とやかくは言わまい。 そもそも、今まで独立U局&BS11だったんがEテレになった際、「Nコンのプロパガンダか・・・」という声もあったとか(毒)
    • 2024年06月26日 22:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • セクシー田中さんの件との最大の違いは原作へのリスペクトだろうな
    • 2024年06月26日 21:45
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定