• このエントリーをはてなブックマークに追加

保険証廃止 立民が延期法案提出

153

2024年11月12日 15:01 時事通信社

  • 待ってました!大多数の国民の声はこれ!大喝采ですよ\(^o^)/
    • 2024年11月13日 10:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 証拠あって言ってんだろうな れんじ 君。君、ウクライナのブチャ爆撃はウクライナの犯行、ってつぶやきのソースもまだ示さず逃げ回ってるけど?→保険証を不正使用する連中のためだけに政治活動する立憲民主党
    • 2024年11月13日 01:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • カード型の保険証へIC搭載して偽造防止するのはダメなんかな?マイナンバーカードって暗証番号まさかの4桁だし、常に持ち歩くのは躊躇うんだよねぇ。
    • 2024年11月13日 00:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • マイナ保険証もトラブルばっかじゃないので、その紙の証明書?みたいなの出すってならそれ出してくれれば(使えれば)どーでもいいや。早くマイナを安定させて
    • 2024年11月12日 23:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 廃止するならマイナカードだと思うが・・・後、自民党もな。
    • 2024年11月12日 23:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「医療現場では半ば強引に患者さんへの移行のお勧めをしてる看護師さんもいる。携帯でマイナンバー登録すれば簡単に医療サービスと紐付けできるとのふれこみだが、高齢の方等、登録失敗して結局役所でやり直す羽目に。」
    • 2024年11月12日 17:51
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 確かにマイナンバーの最大の問題は、国による国民の支配(苦笑)とかではなく、今の日本のデジタル化能力の低さを考慮した場合の拙速さへの不安。延期は適切だと思うよ。
    • 2024年11月12日 17:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 情報がどうのこうの言う人はもっと赤裸々な個人情報の塊であるスマホ持ってないってこと? 情報漏洩が怖いならちゃんと電話帳とかも紙に印刷して持ち歩けよ?
    • 2024年11月12日 17:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 延期はいいけど同時に不正利用の防止も検討してもらいたいっすな!
    • 2024年11月12日 17:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ”メジャー”じゃない”マイナー”な保険証に自主的に移行したい人少ないですからね。なりゆき、イヤイヤでの移行ばかりなんじゃないですか?
    • 2024年11月12日 16:55
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 見切りでごめんなさい。で済ますには、影響大過ぎる。厚労省の老害が原因としか思えない稚拙政策
    • 2024年11月12日 16:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 俺はもうマイナナンバーカードを使っているから、保険証が廃止になっても別に気にしない。
    • 2024年11月13日 14:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • しかし、あれだね。紙の保険証がトラブルがなかったなんて幻想でしょう。紙保険証のインチキやトラブルの多くはマイナ保険証で解消出来るのに、ほんと、説明がへたくそ。
    • 2024年11月13日 08:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • パスワードなんて忘れやすいのも問題だな。デメリット挙げて紙のメリット挙げるのがうまいなバカウヨww→マイナンバーカードを持っていてパスワードを常に忘れないようにすればいいだけ
    • 2024年11月13日 01:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ”延期”じゃなくて”併用”にしろよ…。バカウヨが『便利なのにパヨクガー』って言うから調べたら、5年毎に役所行って自分で申請とかデメリットのがわんさかあるじゃねぇか。ネトウヨは相変わらずデマばっかだな。
    • 2024年11月13日 01:34
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定