• このエントリーをはてなブックマークに追加

タクシー業倒産・廃業が過去最多

112

2025年01月20日 17:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • いずれ完全自動運転になったら運転手は不要になる
    • 2025年01月20日 19:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 長年業界を支配してきた既存事業者にとって新規参入者は競争相手となり、既得権益を脅かす存在と見なしていじめのような運行妨害をすることがあると聞いたが
    • 2025年01月20日 19:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • たぶん、トラックやバスの運転手に転職した人もいるのでは。
    • 2025年01月20日 18:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 超絶親日国の民☆ベトナミーズ様達に2種免許上げたらそれで済む話じゃん^_^
    • 2025年01月20日 18:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自動運転ロボタクシーまであと何年か?
    • 2025年01月20日 18:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 田舎駅で、タクシーが拾いにくい例が増えています! 爺様婆様など、必要とする方々が、タクシー確保に苦労しています!/
    • 2025年01月21日 15:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 固定客の多い個人タクシーならまだ結構見かけるけど、それでも知ってる個タクのおっちゃん減ったな(¯﹏¯٥)
    • 2025年01月21日 11:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 河野太郎なんかはライドシェアを推進しているしな。誰から金もらってるかは知らんけど。
    • 2025年01月21日 10:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 地元のタクシー会社も潰れてる。悲しいなあ。
    • 2025年01月21日 00:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 俺も一時期世話になってた運転代行屋も潰れた。
    • 2025年01月20日 21:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私の近所にも走ってたタクシー会社が破産かなんかで廃業したけどね。なんか、内部の人間が横領してたらしい、、、。あと、他のタクシー会社も私の住む地域には配車してなくて駅から乗ってきた人を下ろしたタイミングが合えば乗れる程度。
    • 2025年01月20日 21:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • リモートで仕事ができるようになったから、移動で使う社会人が減ったのかもしれない。 老人も、介護タクシーを使ってるから、普通のタクシーは使わない。 Goタクシーアプリも絡んでるかも、Goタクシー登録してない企業は潰れたのかも。
    • 2025年01月20日 20:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • タクシーも終わりを迎えてるのかwww
    • 2025年01月20日 20:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 営業時間中のバス停に停めて客扱いする会社は消えてくれ。
    • 2025年01月20日 19:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 過去最多ノルマでもあるのか、このソース元は。バカの一つ覚えかと
    • 2025年01月20日 19:18
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定