• このエントリーをはてなブックマークに追加

日本郵便、爬虫類の配達終了へ

188

2025年01月20日 19:02 時事通信社

  • 今までやっていたのご意外🙄   怖いやろ���ä���
    • 2025年01月20日 22:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 爬虫類はもちろん、生体を配達していたとは驚き。生もの、とかではなくて?
    • 2025年01月20日 21:43
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 迷子になった伝書鳩とか、これから先は飼い主に返すのも大変になるんだね
    • 2025年01月20日 21:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ってか、今まで生き物を配達していた事に驚く。 もう生き物の配達は全部やめろよ。
    • 2025年01月20日 21:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「飼育生物で認められるのは、魚介類や両生類、昆虫類」魚と虫はいいのか。
    • 2025年01月20日 21:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • えっ!? 逆にこの記事見るまで、郵便局で生き物を送れるなんて知りませんでした。 生き物を送れるなんて初耳です。 生き物を発送するなんて発想、無かったわ
    • 2025年01月20日 20:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 生物全部禁止で良いのよ? 鳩なんて今日から禁止でも良いわ。 奇跡的な角度だけど、空気穴から糞を飛ばされたのは未だにトラウマ。
    • 2025年01月20日 20:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今年はへび年だし。���å��å�
    • 2025年01月20日 20:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 書いてあったんか?昔から送れるって?
    • 2025年01月20日 20:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 爬虫類は郵便物みたいなはなし10年前あったなw
    • 2025年01月20日 20:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • しょーがねーなー。明日からは5mのニシキヘビ輸送を佐川に頼まなくっちゃ。
    • 2025年01月20日 19:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 生き物輸送専用の手段があったのかな?
    • 2025年01月21日 12:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もう数十年前だけどちょっとした生き物をある配送業者から送った事がある。事前に相談はさせてもらいアドバイス通りに準備して。当時はそこまでうるさくなかったからね。もちろん無事に到着。批判コメ怖い������������ӻ�����
    • 2025年01月21日 07:53
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 多分代わりに担う会社出てくんぢゃねーのか? 以上! ただ、声高ニャ〜出来んだろけんどなぁと言いたい馬神ヨリ。
    • 2025年01月21日 07:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 動物保護法(愛護法か?)の適用は爬虫類以上だからね…両生類と魚類はペット扱いじゃないんよ(其れ故に飼ってるけど)、もしもの時に殺処するのが飼い主の責任だとペットは飼えないのよね(命の全責任持て)
    • 2025年01月21日 07:07
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定