• このエントリーをはてなブックマークに追加

ホンダと日産破談 三菱自も解約

305

2025年02月13日 17:02 時事通信社

  • 相互補完する車は三菱だけでは。阿呆は阿呆な決断しか出来んな。ホンダ断って正解。
    • 2025年02月13日 18:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 日経平均上昇で手元資金あったはずなのになにしてたんでしょうね🤔
    • 2025年02月13日 18:22
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 心配せんでも、日産はシャープと同じ道を辿るよ。で、また頭の弱い連中が「台湾なら親日だからぁ〜」とかで歓迎するんだろw 今やシャープなんて影も形も残っとらんやん(笑)
    • 2025年02月14日 00:54
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 日産に行ってみた、機能の割に高価な車ばかりであきれた。サニーやマーチなど、200万円以下の車を作らなきゃ再建できないよ。皆がスカイラインやZを買えるわけじゃない。
    • 2025年02月13日 22:16
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 日産死に際にマリノス捨ててマリノスなくなるようなことがある可能性が出てきてしもうた…
    • 2025年02月13日 20:54
    • イイネ!7
    • コメント4
  • マイルド�ۤäȤ�������ʥѡ���
    • 2025年02月13日 19:59
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ホンダ・三菱「次は日産抜きで」
    • 2025年02月13日 19:37
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 800億の赤字企業の自主性って何?自主性あってそのザマでさ馬鹿なの?
    • 2025年02月13日 19:24
    • イイネ!7
    • コメント2
  • グローバル化って、結局は企業のやりとりが前世紀以上に弱肉強食化してるって事でしょ?
    • 2025年02月13日 19:16
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 「ノラリクラリ言ってるだけで何にも決まんねぇな。こんなグズグズに巻き込まれたくない。」ってホンダ側は感じたのだろう。それで行き詰まっただろうに。変わらなきゃ(笑)
    • 2025年02月14日 05:56
    • イイネ!6
    • コメント5
  • つまり現体制変えないけど金は出せと言われてホンダがキレた訳でしょ。それがどう言う事か現経営陣に分からないから日産はこうなった訳で…。日産の現場の方々に同情します。
    • 2025年02月14日 05:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • なぜか、小林旭の自動車ショー歌のニッサンとダットサンやルノーの所が浮かんできた昭和脳。
    • 2025年02月14日 04:16
    • イイネ!6
    • コメント2
  • HONDAにとっては政府に言われて協議しただけで、何の利点もないNISSANと統合する理由は無いからね。 フェアレディZとGTRのブランドだけが買い取っても良いところかな。
    • 2025年02月13日 21:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ホンダはラッキーだね。本来は嫌だっただろうから。日産は一度潰れたほうがいいよ。労働者には申し訳ないけれど。
    • 2025年02月13日 21:08
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定