• このエントリーをはてなブックマークに追加

備蓄米、最大21万トン放出へ

263

2025年02月13日 18:01 時事通信社

  • 問題は放出することじゃ無い。米の値段が下がり、日本国民の手にキチンと行き渡るかだと思う。誰かが買い占めて国外で安価に流れたら全く意味が無い。政府はその監視をちゃんと出来るかな?
    • 2025年02月13日 18:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 買占めしているのは産廃業者などの他業者達だと判明したらしい。 早急に取り締まり罰を与えるべきだ。
    • 2025年02月14日 16:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • もっと早く出してくれればいいのに〜。物価高で庶民の生活はひっ迫しているのに。海外米も安く輸入して。平成の米騒動だって経験してるのに〜。
    • 2025年02月14日 05:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 放出しても1年以内に買い戻すと宣言してしまってると、結局供給量は増えないということになる。価格が安定したら買い戻すくらいにしたほうがいい。
    • 2025年02月13日 22:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本はもう終わりなんだと思う。ドンパチだけが戦争じゃない。日本はチャイナに乗っ取られる。政府が乗っ取りをやってるからね。本当に腸煮えくり返る。
    • 2025年02月13日 22:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 米は古米、古々米になると味が落ちるからね、海外へ飼料かなあ…?
    • 2025年02月13日 22:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小泉「痛みに耐え米百俵の精神で」赤星「百俵も入ってねーんだよこの野郎」
    • 2025年02月13日 22:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 悪徳業者がメルカリで安売りしてくると思うけど、管理状態が良い筈ないので、食品は絶対買ってはダメ。
    • 2025年02月13日 22:14
    • イイネ!3
    • コメント1
  • バカヤロウ、やりますって宣言して放出するやつがあるか!価格を釣り上げてる奴が居るんだから、そういうのは人知れずやるんだよ!どこまで危機感足らんのや、官僚も政府も!
    • 2025年02月13日 22:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 災害や不作等が起きて、本来の用途で備蓄米が必要になった時にどうするんだろうね。
    • 2025年02月13日 21:50
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 買い占め、転売する輩は滅びよ
    • 2025年02月13日 21:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 差し当たり、何もしないよりは良いかと...。ただ、お米の海外輸出量と国内消費量の事を考えて采配しないと、いつまで経っても改善しない。卵の値上がり騒動から本当に酷いですね。
    • 2025年02月13日 20:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 遅過ぎですね。こういうのは遅くなればなるほど投機目的の業者の懐に利益が積み上がります。
    • 2025年02月13日 20:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 倉庫にいれとくだけで年間500億円の税金を垂れ流してる、「本当は国民の共有財産」です。
    • 2025年02月13日 19:42
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 日本の米は年間生産量が700万トン以上で3%に満たないからどれほど影響があるのか。無駄な大盛りやフードロスを無くす努力をしたほうが良いのでは。
    • 2025年02月13日 19:30
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定