• このエントリーをはてなブックマークに追加

自公維、教育無償化「大枠合意」

117

2025年02月19日 21:01 時事通信社

  • 何年か後には、廃止されるかもしれない時限法だとしても現役世代の親御さんは助かるだろうな。
    • 2025年02月20日 01:33
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 無償化なら、減税に不要省庁廃止、消費税廃止をやって、そこに回る金を使えば解決。
    • 2025年02月21日 04:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 公立だけでなくて、私立まで無償化にするということだが、財源はどこからもってくるんだ?
    • 2025年02月20日 16:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 泥舟同士が結託して一緒に沈むんですね(笑)
    • 2025年02月20日 16:08
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 子供が減るのに教育費無料にして、その財源は消費税増額のシナリオ。
    • 2025年02月20日 12:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • だから、意味のない腐敗官僚の利権を増やすな!!
    • 2025年02月20日 12:07
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 義務教育(公立学校)の無償化はえーと思うけど、私立学校と高校(大学)は有償でしょ。在日外国人学校なんぞ有償で十分。
    • 2025年02月20日 11:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「教育無償化」にするなら、義務教育にすりゃあいだろ?平均寿命も延びていることだし、大学まで「無償化」すりゃあいいんじゃないか?「高額療養費制度」を見直すなら、累進課税も全部見直せ!!
    • 2025年02月20日 02:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 維新もさコレ早目がいいけど、今すぐやらなきゃって政策では無いでしょ。来年度以降、高校の子供のいる家庭なら益があるけど、大多数は生活が楽になるものでもないし。
    • 2025年02月19日 22:13
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 働きに来る外国人の子供を優遇したいのか?今の教育見ても少子化なのにこのままじゃ教育現場も乗っ取られるな🙄 日本の子供も遊ぶ金欲しさで犯罪するより勉強と思わないから頭悪すぎる。
    • 2025年02月20日 15:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 無償化って言い方やめて下さい。私立学校への我々の血税投入でしょう。それも年収制限無しって馬鹿にしてる?公明党は創価高校に税金投入したり、文科省の天下り先を守る事で利権をも守る魂胆?
    • 2025年02月20日 12:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • まだ安易に賛成出さなくていい、最低限ガソリン税廃止、壁の引き上げまではムダを省いてやらせるべき、軽はずみな賛成でできることもやらなくなりますからね
    • 2025年02月20日 10:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私立の場合は学校が授業料を上げるだけのように思える。少子化で経営が厳しいとかで。統廃合なので学校の質を上げることも子どもの利益になるのに。これでは下がることも予想される
    • 2025年02月20日 09:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 自公としては、立民や共産党と合意して手柄を立てさせたくないのだろう。「維新や国民となら仲間みたいなもんだし・・」ということか。
    • 2025年02月19日 21:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 結局、維新真理教は自民の味方だからね。シナリオ通りの茶番劇。
    • 2025年02月20日 19:34
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定