• このエントリーをはてなブックマークに追加

読まれへん? 大阪の難読地名

742

2015年04月18日 14:10

  • とおりおのまち
    • 2015年04月19日 01:22
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 刑部   ちなみにGoogle日本語変換はきちんと変換します
    • 2015年04月19日 00:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「役小角」にもルビをふってやれよw ちなみに、「えんのおづね」な。
    • 2015年04月19日 00:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 百舌鳥(もず)・・・漢字のほうが文字数が多いのが意味が分からない
    • 2015年04月19日 00:24
    • イイネ!2
    • コメント7
  • 「十三」も関西以外の人には読めないでしょうな���å��å��Ӥä���ޡ����ʥ��˥��
    • 2015年04月19日 00:11
    • イイネ!2
    • コメント8
  • 言われてみると読みづらい地名が多いな。あと「交野市」なんてのも。でも京都の「物集女」は読みづらいというか、なかなか覚えられなかった!
    • 2015年04月18日 23:37
    • イイネ!2
    • コメント6
  • Macと書いてまくどと読むw
    • 2015年04月18日 23:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「川をはさんで向かい合うふたつの町」の理屈は分かったが、新宿区高田馬場と豊島区高田は境界線が不明瞭なのになんで別れちゃったんだろうね。
    • 2015年04月18日 23:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そらそうと漢字ちゅうのは文字数を減らすためのもの違うんかい?ひらがなで2文字で「もず」やのになんで漢字になったら「百舌鳥」って3文字に増えとるんや??漢字の意味あらへんがな。
    • 2015年04月18日 22:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ちなみにある程度以上の年齢の関西人は「放出」の読みを某CMのおかげでおぼえました。
    • 2015年04月18日 22:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 東雲東町(しののめひがしまち)!一瞬なんて読むか分からん感じが〜(笑)。私が生まれてすぐに暮らした家がある町。大和川から南は、我が町やからな〜(笑)
    • 2015年04月18日 21:50
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 大阪人の私でも分からんねん��
    • 2015年04月18日 21:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大阪でも北河内育ちだから泉州の地名は読めないのが多いなあ。二十代の時、かなり頻繁に通ったのだが…
    • 2015年04月18日 21:17
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 大分にも難解地名は多いよ。安心院(あじむ)とか、水主(かこ)とか、鉄輪(かんなわ)とか。たくさんあるので興味のある方は是非調べてみてね。
    • 2015年04月18日 21:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔の言葉ですね。ただそれだけの記事
    • 2015年04月18日 20:57
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定