• このエントリーをはてなブックマークに追加

文系理系 子どもにはどっちを

413

2016年02月27日 11:03

  • 私は国語と理科が得意ですが、社会と数学は苦手です。こういうのは何系? 体育はあまり好きではありませんでしたが、図工、音楽、家庭科は得意でした。 あ、算数は得意です数学は苦手だけど(笑)
    • 2016年02月28日 10:44
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 自分と違う系統に進ませたい親御さんは、未知の世界を理想化し過ぎです(苦笑)世間にはバカ理系も汎用性のないコミュ障文系も大勢おりますよ。最強は「論理的思考のできる文系」と「文才のある理系」。
    • 2016年02月28日 09:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 自分は理系出身なんで お金があれば、今度は文系を勉強したい 特に 歴史関係を専門に学びたいです。
    • 2016年02月28日 05:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 馬鹿らしい。科目としての得手不得手は文系理系とあるだろうが、何か一つのことを掘り下げたら全く別のものと思っていた事象との関連性を見付けることが出来た時点でそんなもの関係なくなる。アホな記事だなあ。
    • 2016年02月27日 21:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • まずは…よりたくさんの本を読んで読解力をつけることだね��数学のっ文章題にも強くなる。そこから計算力をつける。それからだね。
    • 2016年02月27日 20:59
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 「巨人の星」の星一徹は息子の飛雄馬に「文系でも理系でもなく巨人の輝く明星となれ!!」と教えたのだ(笑)!!
    • 2016年02月27日 20:50
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 理数系の苦手な人はやたらと文系と理系の違いを話したがるが、真の理系は文系とか理系とか気にしない。
    • 2016年02月27日 20:43
    • イイネ!3
    • コメント3
  • そもそも文系と理系に分ける意味が無いからなぁ。因みにこうゆう二元論で進路を分けてるのは発展途上国だけで欧米等の先進国では文理で分けてる国なんてないけどね
    • 2016年02月27日 20:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 文系・理系でいえば文系のタイプだが、理系の授業は受けたかった。どちらが有利不利ではなく、両方教えるべきだし、職業や学歴も分けるべきではない。傾向としてどちらか寄りがあるだけに過ぎないと思うのに、なぜ分断しようとするのか・・・
    • 2016年02月27日 20:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • どっちでもいいんだけど、理系を選択した方が出来ることの幅は広がるよね。文系科目なんで趣味の延長でどうにでもなるし。
    • 2016年02月27日 18:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本は政治家が大変馬鹿にされているし、法が本音と建前のダブルスタンダードなので、文系職の付加価値が低く、親の代からのお家芸になる。輸出できる産業を担う理系職の方が、庶民層出身でも出世しやすい。
    • 2016年02月27日 15:35
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 文系理系になんて簡単に分けられないし、そんな事だけでは生きていけないことを社会に出てから実感した。芸術的なセンスが必要な場面も仕事をしていればあるし。自分が得意な分野を活かし、補い合い生きていくのが"社会"と感じています。>>>
    • 2016年02月27日 14:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 取り敢えずどちらを選ぼうが、常識とかマナーとかは必修でお願いします。
    • 2016年02月27日 12:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 文系でも理系でもいいけど、専門分野には気をつけて。よっぽどその仕事がしたいという気持ちとか、これしかないって覚悟を持たず入ると出口がないから。ex)医療
    • 2016年02月27日 12:22
    • イイネ!3
    • コメント0

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定