• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • それこそ、マザー・テレサも考えていたことです。平和で物質的に満たされていればそれに越したことはありませんが、愛情に裏打ちされていなければ、不安は続きます。
    • 2016年03月03日 22:01
    • イイネ!11
    • コメント0
  • むしろ外国の人が、幸せだと思わないとならないと強迫的になっているように思う。
    • 2016年03月04日 04:10
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 幸福を決める絶対的な尺度など存在しません。こういう幸福議論は極めてナンセンスだと思います。往々にして単なる社会への不満や愚痴の掃き溜めにしかなりませんしね。
    • 2016年03月04日 00:55
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 弱者排他、男尊女卑、搾取を成功と呼ぶ。そんな国で幸福を感じられる人間は少なくて当然。 精神文化後進国である事を自覚してない日本人多い。まして立憲主義国でもないし。
    • 2016年03月03日 23:40
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 気持ちの問題でしょ。どんなに金あっても心は貧しい人なんて、いくらでもいる。
    • 2016年03月03日 21:42
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 自己肯定感や存在承認を否定する国民性というか文化というか、そういう子育てをする習慣が古代から受け継がれてる気がする。そこじゃね?
    • 2016年03月04日 10:12
    • イイネ!9
    • コメント2
  • こんなものを読んでる暇があったら、ガムシャラに前に進むべきだ��(結局読んじゃいましたが。。。)どうせ答えなどは見つからない。1日を全力で生きるexclamationそれで良い��ʥ�����
    • 2016年03月04日 08:29
    • イイネ!9
    • コメント8
  • 感謝の心が�Ԥ��Ԥ��ʿ�������幸福�Ԥ��Ԥ��ʿ�������を感じるのかな。���������ʴ򤷤����
    • 2016年03月03日 22:58
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 幸福は自分で決めよう。
    • 2016年03月03日 22:08
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 感謝の気持ちでしょ! 全て当たり前じゃないからね
    • 2016年03月03日 22:07
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 幸せを感じるには、自分を基準に物事を感じたりしないといけない(自分勝手とは違う)けど、日本人はそれが欠けてる面があると思う。良くも悪くも他人の存在に左右されやすい面が。
    • 2016年03月04日 08:48
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 豊かになったと言ったって現実にアパートの家賃を払うために生きているような悲惨な人生は多い。ドイツでは工場の班長さんクラスがヨットを持ち、バカンスは1ヶ月は取れる。
    • 2016年03月03日 23:55
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 行ってきますと言って家を出て無事に帰って来れただけで幸せなことなんだと。中には生きて帰って来れない人もいるということで。
    • 2016年03月03日 23:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 常に右肩上がりの成績を要求され、「満足したら、そこで終わりだ。」とか、「向上心の無い奴は要らん。」とか言われるから…
    • 2016年03月03日 23:41
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 目の前の些細な事柄に幸福を感じられるようになったら、ありのままの自分を受け入れられるようになれば、幸福度は上がるかも。あるいは幸福であろうとすることを捨てるかね��塼��å�
    • 2016年03月03日 23:09
    • イイネ!8
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定