• このエントリーをはてなブックマークに追加

峠の釜めし紙容器発表で誤解

206

2017年10月24日 00:23 ねとらぼ

  • あの陶器はないがフタだけは何個か保存してある。→
    • 2017年10月24日 12:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 釜めし容器でチキンラーメンを作ったりするんですよ。器の保温性はもちろん、蓋の重しがまたイイ感じで。
    • 2017年10月24日 12:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 車移動なら迷わず陶器だけど…電車やバスなら持ち帰るのは荷物になるし紙の方がいいのかもしれない(^_^;)でも…だとしたら俺は別の食事しちゃうかもなぁ(^_^;)
    • 2017年10月24日 11:54
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 駅で容器はゴミ箱へ捨てていいと言われるが、「このまま駅のゴミ箱にちょっとなぁっ」て思っていたんで良いんじゃないか?(´・ω・`)
    • 2017年10月24日 11:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔からそういう声はあったと思うが、今更? な感じがする。昔は800円くらいでもっと具が多かった気がする。今回だってある意味値上げだし。
    • 2017年10月24日 11:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 食べた後の陶器の容器で炊いたご飯は格別�ؤ�OKたまに炊いてますが欠点は1合しか炊けない事。��������
    • 2017年10月24日 11:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ま、中身重視の人間にとっちゃ陶器は重たくて処分に困るだけだろう。それに何個も食べると後が困るのでは?でも、オレは陶器のがいいな。
    • 2017年10月24日 11:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 紙でも益子焼でもどっちでもイイ。益子焼きは捨てるのが惜しくてどんどん貯まって行くのが難点だけど…検索したら活用法が一杯あったから今度買った時は試してみよ(*´∇`*)
    • 2017年10月24日 11:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 池谷先輩が真子ちゃんに振られたイメージしかないな・・・by頭文字D
    • 2017年10月24日 11:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 群馬の駅弁なら地元群馬産の陶器使ってやれば良いのに。益子焼きは茨城だろ?
    • 2017年10月24日 10:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 陶器の釜の行く末は植木鉢
    • 2017年10月24日 10:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一度だけだけど、駅で買った事がある。何か寂しいなぁ。
    • 2017年10月24日 10:41
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 荻野屋 懐かしいなぁ〜。もう20年くらいは前だけど栃木に住んでいた頃は夏休みとかの長期休みの時に岐阜の祖母の家に行っていて岐阜から栃木に帰る時は毎回 釜飯を買ってたから�Ԥ��Ԥ��ʿ��������Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2017年10月24日 10:26
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 紙容器は多分スーパー向けなどなんだろうなぁ…。軽量タイプの釜とかは難しいのかなぁ…。
    • 2017年10月24日 09:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 高崎のだるま弁当も、赤いプラスチック容器は持ち帰る気にならないし、捨てる事を考えたら紙容器にしたほうが良いかも。復古だるま弁当は、昔ながらの陶器で懐かしい。
    • 2017年10月24日 09:39
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定