• このエントリーをはてなブックマークに追加

水や食料買い求める客が殺到

527

2018年06月18日 22:03 毎日新聞

  • 東日本大震災の東北と違い‥物流遮断はないと思うけど…。いずれにせよ買い占めはダメ!!東日本大震災被災者からのお願いです。状況はみんな一緒。みんなに少しずつでも渡るように考えてシェアして下さい
    • 2018年06月19日 08:46
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 現在、一週間位なら食糧&飲料水を車の中に常備してる、けどカップラーメンって賞味期限切れるの早いんだよね・・・ 切れたのから順番に消費はしてるけど、常に入れ替えで〜 また新しいの買っとかないと
    • 2018年06月19日 08:30
    • イイネ!6
    • コメント3
  • (-_-)如何に災害の備えが大事だと言うのを、改めて教えてくれますね。(-_-)自分はと言うと、あの3.11の時、一週間余裕で過ごしてましたexclamation ��2備えあれば憂いなしですexclamation ��2
    • 2018年06月19日 21:24
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 昔の写真で、オイルショックのトイレットペーパーのみたいですね。まあ普段から備えてればここまでは、なあないと思いますが。
    • 2018年06月19日 12:25
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 東日本大震災の時も関東でエア被災してる馬鹿が買い占めてたよな
    • 2018年06月19日 12:11
    • イイネ!5
    • コメント1
  • こぞって水、ラーメン買っても燃料や電気使えんと役に立たんのやけどな。
    • 2018年06月19日 09:30
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 東京だが東日本大震災のときと同じだ。で、疑問がある。自治体には相当量の備蓄がある筈。直ぐに配給しなくてもあることをもっとアナウンスすべき。また給水車を回すことも。混乱と不安を少しでも回避出来るよー工夫しなきゃ。【大阪震度6弱「水食料を」買い物客殺到品切れ相次ぐ】
    • 2018年06月19日 09:26
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 311の時の茨城でもそうだったけど……… 一般大衆の行動はどこでも一緒なんですね( ̄□ ̄;)!!
    • 2018年06月19日 08:09
    • イイネ!5
    • コメント5
  • 氷も水だけどそっちも売り切れかな??米はお茶でもたけるし、コーヒーでホットケーキミックスといて焼くとかできるし、水は赤ちゃんのミルクとかほんとに水しか代わりが効かない人優先にすべきと思う。
    • 2018年06月19日 15:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 混んでる店だけを取り上げてるだけやと思う。けっこう冷静に対処してる人のほうが多い。
    • 2018年06月19日 12:18
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 和歌山付近まで買い出しに行けばいいのでは? 堺でもモノはある、軽トラにバケツ積んで淀川にトイレ流す用の水取りに行くとか。
    • 2018年06月19日 11:19
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 日頃から備えておけよ。バカじゃねーのか?
    • 2018年06月19日 10:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 関西人は備蓄などしないイメージが有る...
    • 2018年06月19日 10:42
    • イイネ!4
    • コメント3
ニュース設定