• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • …教室だし、組み合わせ方が、指導、習熟に効率がよく、教材としてすぐれた完成度で、使用し続ける事に価値がある、かどうか?
    • 2018年09月24日 15:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • インスパイア作品とか、youtubeの踊ってみた系はどうなるんでしょ?
    • 2018年09月24日 15:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いや、、フラの振り付けってそんな浅い話じゃなくてさ、、、て思ったけど茶道界も似たようなことあるもんなぁ、、。どこも同じような枝分かれ方するのね。
    • 2018年09月24日 15:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あんなに流行ってた恋ダンス動画も急に削除されたしね(-_-;)
    • 2018年09月24日 15:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 流行語や一発芸のフレーズでも著作権を主張する時代が来るんだろうか?
    • 2018年09月24日 15:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんだ、「また」JASRACの話かと思った
    • 2018年09月24日 15:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「組み合わせ」云々で今まで著作権が効かなかったHTMLもそのうちなんとかなっちゃいそうだな。
    • 2018年09月24日 15:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小島よしお「片足と一緒に片手を上下に振るあの動きは俺のものだ」藤井隆「いや、俺のものだ」千秋「いや、私のものだ」
    • 2018年09月24日 15:11
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 「フラダンスのイヌめ!」 ←いや、だって誰も言ってなかったから……。フランダンス振付けに「著作権」、判決読んだら色々画期的。「歌詞と動作の連動」も評価 (弁護士ドットコム - 09月24日 13:42)
    • 2018年09月24日 15:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ダンスの独自性?そんなのマイケルジャクソンとクネクネダンスの米津玄師くらいしかwフランダンス振付けに「著作権」、判決読んだら色々画期的。「歌詞と動作の連動」も評価 (弁護士ドットコム - 09月24日 13:42)
    • 2018年09月24日 15:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 他国の文化を学んで借りて、その後に多少独自性を出しただけで著作権とは呆れる。それなら、独自以外の既存の振り付け全てに著作権料払え。
    • 2018年09月24日 14:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 独自性が認められた部分だけ変えればいいんでね
    • 2018年09月24日 14:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 新たな発想者に権利ってのは法的理念から正しい事だとは思うけど、日本の著作権は「パブリックドメイン」(既発表物の公共権)が無さ過ぎるんだよね。
    • 2018年09月26日 06:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • フラダンスってサハラ砂漠やサルサソース、チゲ鍋と同じ重複言葉(笑)。ともかくサンバやってる身としては、日本人ってやっぱり振付ダンスを好むんだなぁ…と。
    • 2018年09月26日 02:03
    • イイネ!0
    • コメント1
  • また大阪のどこかのオッサン振り付け動画アップしてワシの振り付けやでと訴えるんちゃうか?オモロイけどw
    • 2018年09月25日 21:53
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定