• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/23 00:52 配信のニュース

350

2019年03月23日 00:52

  • 設備投資にお金が掛かるなら、1県1放送局の原則を止めて近隣の県で1局に統合しても良いのでは。
    • 2019年03月23日 16:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • AM放送が災害対策では必要なんですが・・・ 無線エンジニアとして 実は音質が一番いいのがAM放送なんですね〜。
    • 2019年03月23日 23:48
    • イイネ!3
    • コメント5
  • AM故の需要もあるでしょうから続いていって欲しいとは思うのですが。
    • 2019年03月23日 20:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • FMにしたいというならradikoの全国無料開放はセットで。カーシステム用にラジオ受信用のradikoを開発して付ければいい。個人店舗用のラジオなら、携帯会社やプロバイダがセット契約作る手もあろう。
    • 2019年03月23日 17:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • CM収入の減少、設備の老朽化と更新のコストアップ。それで雪崩を打ってAMからFMに転換したい…AMだから聴くこともあるが、FMだからといって聴くとは限らない。ラジオが好きだが、聴かなくなった
    • 2019年03月23日 16:47
    • イイネ!3
    • コメント1
  • FM補完放送って古いアナログTVの音声聴けるラジオなら聴けるよね
    • 2019年03月23日 16:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 九州じゃ夜は中韓の強烈な電波に負けて日本の放送がまともに聴けない。特に長崎自動車道を走ってる時。だからFM化には賛成。だけどAMも残してほしい。山岳地はAMの方が電波届くから災害向きなので
    • 2019年03月23日 16:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 古い話で恐縮ですが、電波が混信してニッポン放送がモスクワ放送にかき消されてしまうなんてことがよくありました。 90MHz超の受信機が必要となると、様々な機器が新仕様になりますね。
    • 2019年03月23日 15:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • AMとか短波って現代の鉄筋建築物内だとほとんど受信できないんだよね。聞けないもんにカネかけてくのって供給者も受給者もバカみたいじゃん。こだわる人ってブラウン管でテレビみたいとかと変わらんよ。
    • 2019年03月23日 15:41
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 車のラジオ、車を替えてもMBSは大阪市内中心部でノイズが酷くFM90.6MHzで聴いた方が快適。移行は反対せんけど、90MHz帯を聞けるラジオが普及していないから簡単に賛成できない。
    • 2019年03月23日 15:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • AMとFMとでは波の飛ぶ距離が違うのに、それをどう補完するつもりなのかな?
    • 2019年03月23日 15:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ワイド対応のラジオを帰ってことかしら。今のままではいけないの?高齢者にはわからないと思うよ。私のラジオは両方聴けるから良いけど。昔のようテレビも聞きたいわ。
    • 2019年03月23日 15:28
    • イイネ!3
    • コメント1
  • AM放送やめられるよう民放連が要請へ 本音は… 民放がみんなFMに移行してNHKだけになったらAMラジオの受信料取りそう。NHKをぶっ壊す��ʥ�����
    • 2019年03月23日 15:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 普通の防災ラジオだと「76.7MHz」とか76〜95MHzなんだけど、一部地域だと専用機でしか受信できない60MHz台を使用・・・ ノイズ混じりでもAMの1500KHzとかに同時放送も必要
    • 2019年03月24日 14:36
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定