• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 事件化の核心は、ダウンロードを検挙できないので、発明者を検挙することで社会正義を実現すると検察が考えた。今では6月5日の著作権法改正でダウンロードを検挙可能
    • 2020年06月22日 10:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この逮捕をきっかけに日本のソフト開発や普及が下火になった感じは否めないSkypeとかもこの技術を応用してる
    • 2020年06月22日 06:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 逮捕した理由は何でしょうね?その後、不具合でウイルス騒動の時にわずかな修正で改善できたそうですが、裁判所から修正の許可されなかったので大流行になったそうな
    • 2020年06月22日 05:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • きちんと読んでみたいなあ。大分、お世話になった側だからw
    • 2020年06月21日 20:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ('A`)まぁ道具は人を殺さんからな。
    • 2020年06月21日 20:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 技術者の方たちが、もう警察や検察には何もしゃべるなということをわかってもらえました。児童相談所もそうだ
    • 2020年06月21日 19:57
    • イイネ!0
    • コメント1
  • まぁ、懐かしのダイヤルQ2が猥褻罪で検挙された時、NTTまでもコンテンツ提供者として立件しようとしてたおヴァカ警察ですから?
    • 2020年06月21日 19:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • WinMXとかもあったよなぁ。懐かしい。会社とかネトカフェとかでWinny禁止!とかってなってたな。今P2Pソフト使ってる人っているんだろうか。。。
    • 2020年06月21日 18:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも道具として使われたソフトの開発が犯罪ならコンピュータもOSも電気作った人も犯罪者になるで。振り込め詐欺の原因も携帯電話とATMやで。
    • 2020年06月21日 18:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 技術者が裁かれるのが罷り通るのは絶対にあってはならんけど、「2ちゃんねる」「WINMX」からの「winny」辺りの流れを知っていれば動機が不純なのは間違いないからね。
    • 2020年06月21日 18:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • nyかぁ、懐かしいな。捜査してた京都腐警もデータ駄々洩れのお粗末加減は笑い話だった。弁護費用のカンパも少額ながらしたっけ。金子氏の突然の訃報はショックだった
    • 2020年06月21日 16:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 刀で人が切り殺されたからって打った刀鍛冶を逮捕しないでしょ?(製作者捕まえてることが変っていうお話)
    • 2020年06月21日 15:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • インターネットって元々研究者同士が互いに知的財産を共有するための手段として造られたものだったと思うけど、商用利用が始まった90年代から様子が変わったよね。
    • 2020年06月21日 15:36
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定