• このエントリーをはてなブックマークに追加

「っす言葉」なぜ広まった?

378

2020年10月23日 11:30

  • ふざけて、とか、場の空気を和ますために使う事はあっても、日常的に普通に使う言葉じゃ無いと思う。敬語以上にTPOと相手を見極めて使わないと、間違えるとエライ事になる(^^;)
    • 2020年10月23日 18:07
    • イイネ!4
    • コメント5
  • もともとは、お国言葉の語尾だと思う。 山形の内陸部では、そういう話しかたをする人がよくいる。 同じ山形県内でも、庄内地方の言葉は全然違う。 私は庄内地方の言葉が好き�����С�
    • 2020年10月23日 17:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 私としては『ぴたテン』の美紗っス〜♪
    • 2020年10月23日 17:43
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 上方には昔から「〜はる」と云う便利な敬語があります。「してはる」「来はる」「行きはる」「食べはる」…
    • 2020年10月23日 17:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 友達の間だけならいいと思うけどね。分別はわきまえたほうがいい。
    • 2020年10月23日 16:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ええ?そうなんっすか?「っす」って流行ってんっすか?自分あまり気にしていないんっすよ。だから「っす」って使っているか解んないっす。
    • 2020年10月23日 16:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • なぜ広まったかは知らないっす。
    • 2020年10月23日 16:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 相手見て使い分けれるなら問題ない。
    • 2020年10月23日 14:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 先輩センパイ、記事に書かれているコマーシャル観たことないっすけど、先輩は知ってるっすか?
    • 2020年10月23日 14:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ここ二十数年で「親近感」をキーワードに「個性の軽さ」が蔓延してるように感じてます。使い分けをできるなら、それも一つの武器。しかし大半はそうでない。。
    • 2020年10月23日 13:55
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 敬語以前にセンパイとの間で「押忍!」以外の会話はあり得なかったのだ。その名残として会話末尾に「オス」とつけるように。(民明書房 現代日本語に見る「魁!男塾」の影響)
    • 2020年10月24日 21:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • メイドの岸さん
    • 2020年10月24日 09:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ボタン連打でイタズラするッス 連打開始ッス
    • 2020年10月24日 03:02
    • イイネ!3
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定