• このエントリーをはてなブックマークに追加

中学理科「優性・劣性」が変更

670

2021年04月19日 19:20 ねとらぼ

  • これは良い変更だと思う。自分も高校の時、なんで「劣」?劣ってるわけではないのに、と不思議だった。表に出る「顕」、遺伝子としてはあるけど表に出にくい「潜」理解しやすい。
    • 2021年04月19日 22:52
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 昔、色覚異常の男性がいて、念の為、息子2人検査してどちらも異常無し。同僚の某女性「隠し持ってる可能性あるけどなぁ…」これを潜性遺伝と表現すると、そう言う誤解呼びそう…
    • 2021年04月19日 21:15
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 意味的には顕性・潜性の方がしっくりいきますね。 しかし・・・遺伝病の疾患名が全件また変更になるのね〜 この間シソーラス改訂したばかりなのに
    • 2021年04月19日 20:53
    • イイネ!6
    • コメント6
  • そうやって、優劣を付けない社会や言葉狩りで真実、その差を付けなければいけないモノや状況を考える事すら出来ないお花畑な人間が増えた社会の方が、恐怖しか無いけどな。
    • 2021年04月19日 20:33
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 敗戦を終戦・撤退を転進と言い換えたのと同じですね 考え方が変わらない残念です
    • 2021年04月19日 20:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • こないだつぶやきを見ていたら「男前になるように優性遺伝…」とか書いているお利口さんがいた。そりゃ変える必要があるだろ。
    • 2021年04月19日 20:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 良いこと。そこに悪意がなくとも、誤解を与え、不利益を被る人がいる限り、社会は変化をしていくべきなんです。言葉狩りではないことぐらい、知性のある人類ならわかるでしょ。
    • 2021年04月20日 04:06
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 結局「言葉狩り」なわけなのよ。筒井康隆氏の「断筆」はどうなったの?
    • 2021年04月19日 23:02
    • イイネ!5
    • コメント0
  • また言葉狩りで覚えにくい言葉にして学力低下の原因作るのか。買えた奴「顕性・潜性」って1000回早口で言ってみろや!
    • 2021年04月19日 22:35
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ずうーっと違和感があった表現。遅いとは思うが、良かったね。
    • 2021年04月19日 22:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 近年、と言うか。私の知ってる限りでは20年以上前から「顕性・潜性」と提言されていたけれど。逆に何で今更(;^_^A?
    • 2021年04月19日 21:39
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 顕と潜って書き難い上に一般的に対称な言葉じゃないから、遺伝的意味で全く問題ない優劣の方が遥かに分かり易い。無意味な臭い物に蓋理論と言うか、意識し過ぎて逆に差別してる。
    • 2021年04月19日 21:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 言葉狩りではない。誤解を招く恐れが高いからだ。僕も中学の授業で学んだとき「優性のほうが優れてるわけじゃない」と強く先生から念押しされた記憶がある。
    • 2021年04月19日 21:01
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定