• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/10/06 10:31 配信のニュース

222

2022年10月06日 10:31

  • 私が通った家族経営のすごく良かった幼稚園も、おかずだけ給食でメニューは曜日で繰り返し、家庭からはお米だけ、しかも保温で冷ご飯食べたことない子に育ててくれた。幼稚園でもお昼寝あったよ。
    • 2022年10月06日 12:29
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 良いじゃん良いじゃん����ʴ򤷤���� 今でも、ボケた母親への感謝は弁当だ���å��å� 当時は何とも思わなかったが、3年間は3兄弟分を作ってたm(_ _)m 給食じゃなくても、おかずonlyやらご飯onlyってアリだw
    • 2022年10月06日 12:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • むしろごはんがおかずだよヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
    • 2022年10月07日 00:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 悪くはないんぢゃなかと。
    • 2022年10月06日 22:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いいじゃん米くらい自分のバイト代で家族分賄え!
    • 2022年10月06日 21:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お米、余ってるんじゃなかったっけ?まぁ煮炊きのコストもあるけれども。
    • 2022年10月06日 20:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学食のある高校ばかりではないし、250円で温かいおかずが食べられるっていいなと思った。毎朝の弁当作りの手間も格段に減るしね。
    • 2022年10月06日 19:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 共稼ぎ家庭が増えた今、給食は本当に有難いと思う。主食が自前というのも量が調節できていいね�ؤ�OK今頃になって、働きながら毎日お弁当を作ってくれた母に感謝。
    • 2022年10月06日 18:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 震災の関係とはいえ元々過疎地では。無理に何もかも残そうとするから税金も社会保険料もいくらあっても足りないのでは。
    • 2022年10月06日 17:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本の食料事情。そのうちだれも食事を準備しなくなるって時代が来たりして。近頃パウチ使う頻度が多くなりつつある我が家。
    • 2022年10月06日 17:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 炭水化物の摂取を止めるとダイエットになるけど、成長期の高校生は摂取しないとね。
    • 2022年10月06日 17:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学食ないのかな?ま、公立はないとこおおいし、あっても1年生は使えないよね←3年生の圧力。購買部も2年生の圧力(笑)1年生は弁当必須だから
    • 2022年10月06日 16:16
    • イイネ!1
    • コメント2
  • いま、田舎の学校は何処も大変。生徒数が減って購買が閉鎖。代替の自販機も電気代さえ償却できずに撤退。生徒はランチ難民化してイライラ。いつ暴動が起きても不思議ではないらしい!?(笑)
    • 2022年10月06日 16:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 羨ましい。自分の中高6年間は、毎昼購買部のレモンケーキか蒸しケーキとレモンティー(高校からジャワティーに切り替え)だった。それで身長止まったんだろうな。
    • 2022年10月06日 15:54
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 電子レンジ置いとけばパックのごはんもってこれるな。
    • 2022年10月06日 15:51
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定