• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/12/09 12:43 配信のニュース

184

2022年12月09日 12:43

  • 片や7歳の叫びに俊敏に対応する組織もあれば、片や14歳の叫びには知らん顔するわ、まさかの加害者側に立って向かい風を叩き込む組織もある。北海道全部とは言わないが、確実に汚染されている。
    • 2022年12月09日 16:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 個人的に…素晴らしいシステムだと感じました…そして対応も迅速…どんどんと全国へ広がってほしいexclamation ��2
    • 2022年12月09日 16:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なぜにトイレの戸を叩く? 関係ないが、駅等のトイレの個室を出てみたら待っていた人がいる場合があり、ノックしてくれたら少しは急いであげたのにと思うことがある。ノックして待っているよと伝えよ
    • 2022年12月09日 16:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 一番上に言わんと何でも通らんと言う事の事例
    • 2022年12月10日 11:23
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 扉を叩いていた奴の言い分が知りたい。
    • 2022年12月10日 06:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 親や学校に相談しにくいとこぉゆうのえぇだな 学校だけだとなぁなぁになっちゃいそうだし
    • 2022年12月10日 05:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「直接言ってみたら」「先生に相談してみたら」先生に相談に行こうかと←これが子供を追い詰める、子供は親を頼りに心を預けてるんだから、本来相手の親に乗り込んで話し合うのは親の役目なんだよ。
    • 2022年12月10日 01:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • おーいいねえ。うちの園児の場合は、いじわるされて嫌だったことを園長先生に言ったら、いじわるした子が優しくなったそうな。
    • 2022年12月10日 00:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 相変わらず思うんだが、教師は『見て見ぬ振り』なのか?他の子が言いに来たり、様子おかしかったりして判明しないんだ?
    • 2022年12月10日 00:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんでドンドン叩いていたのか分かったのかな? ここで終わらず加害者の親までしっかりと伝えてほしい。でないと手段が変わるだけだと思う。
    • 2022年12月09日 23:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 小学校でも中学校でも、陰湿ないじめはトイレやトイレの個室内でおきてたなあ。「トイレ当番」のオトナをを見張りとして置くか、個室以外のトイレ内を映す防犯カメラ置いたらいい。
    • 2022年12月09日 23:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大津みたいな隠蔽しようとする自治体もあることを考えると、まさに「いい仕事してますねぇ」
    • 2022年12月09日 22:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 素晴らしい!大阪府知事の吉村さんが睨みを効かしてるから各市は対策を練ってるんだね��(��)維新はやるね�ؤ�OK
    • 2022年12月09日 21:26
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 寝屋川市すばらしいな!もうそれだけで住みたい街ランク上昇やわ。あと小1で手紙を出すという行動を自ら思いついて実行できるこの児童もすごい!→
    • 2022年12月09日 19:03
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 担任の先生は、一年なり、やり過ごせばいいと思っている人もいるので、ダメなものはダメと外部から介入するのはいいことだと思う。嫌がるのは、マジで教員だけだもん。
    • 2022年12月09日 18:53
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定