• このエントリーをはてなブックマークに追加

奇抜すぎる「商品カート」好評

139

2023年01月27日 18:42 ITmedia ビジネスオンライン

  • いつも行くスーパーにも誰もまわりに居無い商品入れたカートが通路に置いて有ります。
    • 2023年01月28日 06:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ただね、ちゃんとカゴ、カートは元の置き場へ現状復帰しとけ、と。地べたや駐車場の茂みに置きっ放しとかマジで止めろ。
    • 2023年01月28日 06:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こういうアプローチが有ってもいいと思う。似た物スーパーなど、差別化の一手としてはいいかもね。
    • 2023年01月28日 05:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 家計とか考えなくて済む人が使うんだろうな。
    • 2023年01月28日 04:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • すぎるすぎるいいすぎるんだよ。すぎる使いすぎていてバカすぎるからやめろすぎる。すぎる入れすぎないと上司すぎるから激詰めされすぎるのかよ?令和すぎるぞ?平成すぎるんじゃないすぎるんだぞ?
    • 2023年01月28日 03:27
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 入れておくのもいいけどチラシや店内でこの順番で回ればカレーが出来るとか印をつけておくのも面白いかも。
    • 2023年01月28日 01:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今度買い物行くとき石狩鍋スープの素あったら石狩鍋にしようかな。食べた事ないし食べてみたいけど、うちは味噌汁はインスタントにしてて味噌がないからスープの素がないと石狩鍋食べられない。
    • 2023年01月28日 01:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 献立を考えるのが面倒な時はとりあえずその日安い食材を買って炒めるか煮るかして塩か醤油か味噌で味付けたら解決だ。と、料理が嫌いな我が母は言ってた。
    • 2023年01月28日 01:14
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 冷凍食品とか豆腐とか入ってたらどうしようかと思ってたわ・・・
    • 2023年01月28日 00:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 良いな!
    • 2023年01月28日 00:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 毎回そんなセットで買う訳では無いと思うけどなぁ。追加で納豆は欲しいし他にも野菜も欲しい。果物も必要だし、逆に家にあるキャベツはいらないし、みたいな?
    • 2023年01月27日 23:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 食材くらいは自分の目で確かめて買いたい気がするがなぁ…。鍋の食材なんて(基本レシピはあっても)アレンジも多いし。好みで食材の量増やしたりとかw カートに1セットじゃ各々確認が寧ろ手間だわw
    • 2023年01月27日 23:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ・・・単なるセット売りw これで「助かる」とか言う奴、頭ぁ付いとるんかね?w 冷蔵庫の残り食材使ったアレンジとかさぁ♪ どうせコレだって食材によって余る量が異なるから・・・。
    • 2023年01月27日 22:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 話のネタにはなるけど、実際には買わないかなあ。各家庭で分量や素材の組み合わせが違うから各コーナーの特設で充分だと思う。そもそも自分で品を選たいし
    • 2023年01月27日 22:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私は値引きが楽しみで行くので利用しないけど、助かる人はいるだろうね
    • 2023年01月27日 22:26
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定