• このエントリーをはてなブックマークに追加

銃所持診断書、8年前に規制緩和

132

2023年05月29日 07:31 時事通信社

  • ☆イノシシ,シカ,クマ等が人様の畑荒らしたり人里に下りて来なければ・・・害獣駆除問題が逼迫しとるが故の規制緩和に付け込まれた挙げ句の果ての凶行・・・(-o-;)
    • 2023年05月30日 12:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 精神保健指定医の診断と言っても、チェックリストでチェックするだけらしいですね。
    • 2023年05月30日 05:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 銃を持って犯罪犯した場合射殺されても構わないと言う同意書義務化したら?
    • 2023年05月30日 00:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この緩和が無くても同じかな?銃が無いなら作れば良いだけ、それは山上が証明している。サバイバルナイフの代わりはいくらでもある。本当の問題別
    • 2023年05月29日 22:01
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 以前実家にも散弾銃あったけど、精神科医の診断書というのは初耳だわ。東京と長野では違うのかな? 使用最低弾数やら銃自体の保管検査は聞いたことがあるが。
    • 2023年05月29日 19:45
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 現実問題として猟銃所持している人は減少し続け高齢化も進んでいるため害獣駆除に必要な人員が確保できない地域が増えている。規制緩和が悪いとばかり言えない
    • 2023年05月29日 18:05
    • イイネ!1
    • コメント1
  • おまえら規制緩和っていっても元々ハードルクソ高いもんがチビっと下がっただけだからな。自動車免許みたいにちょろっとやって認可降りるもんでもないぞ。
    • 2023年05月29日 16:35
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 猟師でもない農家の仕事をしない引きこもりに狩猟目的で猟銃を4丁も持たせていたという事か。問題がない訳がない。議長への忖度か要望があったのかを含めて大事だぞ。
    • 2023年05月29日 16:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本も厳格な基準で護身用拳銃の所持を認めるべき。正義感の強い人が拳銃を携帯していたら犯人側も簡単に銃で暴れられない。犯人の頭打ち抜けばいいだけだし。
    • 2023年05月29日 15:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっぱぢみんが噛んでたか(゚Д゚#)負担?ドアホ!それだけたいそうなことやんけ!
    • 2023年05月29日 15:29
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 「この記事では、先の法改正が問題だったかは分からない。30代の容疑者が、持病も無しで、かかりつけ医がいたとは考えにくく、普通に精神科を受診したのでは?」
    • 2023年05月29日 15:28
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 【このような法改正しなければ、警察官2人は撃たれなかったのでは?】   (ナイフでガラス越しには簡単に出来なかったはず)(女性2人はナイフによる被害。)
    • 2023年05月29日 15:22
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 「害獣駆除」以外の目的で銃の所有は禁止でしょ。せめて「狩猟」「標的射撃」は銃を施設で厳重管理では?
    • 2023年05月29日 15:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 畑を荒らされるとか、熊に襲われるとか、万やむを得ない場合以外は銃は使用禁止にするのがいいですね。遊びで銃を使用なんて以ての外。
    • 2023年05月29日 15:14
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定