• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/04 05:06 配信のニュース

367

2023年06月04日 05:06

  • 今時家族名義だって本人以外じゃ作れないだろう。少なくとも金融庁の指導はそうなってるはずだぞ?
    • 2023年06月04日 22:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • どういうこと?
    • 2023年06月05日 06:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • マイナンバー法を撤廃すれば解決するexclamation ��2
    • 2023年06月05日 02:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「親が子どもの手続きをする際に、自分名義の口座を登録した例が多いとみられる。」←システム利用者の問題。ちなみに俺は子供のために子供の口座作って登録しました。
    • 2023年06月05日 01:19
    • イイネ!3
    • コメント1
  • そりゃ問題が生じても所有者に不利益なことが起きても一切責任取りませんて規約だし。責任の所在がなければなんでもし放題。杜撰になるのも不思議ではない。
    • 2023年06月04日 23:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • あいつら自分たちの悪事を正当化させるために憲法改正も躍起になっているだけ!宗教とズブズブなのは周知の事実。それを改正してあいつらの都合のいいように変えようとしてるだけだよ
    • 2023年06月04日 13:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これ、国民全員の資産(預金額)を把握したいだけだよね。紐付け出来てない事が発覚したという事は、金融機関も政府に情報を渡す気全開みたいだし。
    • 2023年06月04日 10:54
    • イイネ!3
    • コメント17
  • >「今のところ全体像が見えない」て、達観視してる場合か? 当人にとっては死活問題である場合もあるんだぞ? 国民の信頼はそっちのけか?
    • 2023年06月04日 10:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 故意に粗雑な設定にしてるとしか思えない
    • 2023年06月04日 08:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そもそも親が代理で子供の銀行口座を作るのも手続き面倒になってるし、銀行口座持ってない子供多いんじゃない?子供が銀行口座作るまで暫定的に家族口座登録した親はそりゃ多いと思う
    • 2023年06月04日 08:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • デジタル後進国と言われて長いけどずっとこれなんだろうね。わざとやってんのかな(笑)
    • 2023年06月04日 08:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 子供の口座の管理を親がしてるなら同じ話じゃねえかな。受取口座の住所と受取人の住所が違うなら問題あると思うけど。別名義が必須だとお金の移動が面倒なんだよね。
    • 2023年06月04日 08:24
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 政府のやることは、意味不明exclamation ��2余計なことは、しなくていいよexclamation ��2�फ�á��ܤ���फ�á��ܤ����å�������Ф��͡�
    • 2023年06月05日 07:30
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定