ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
コラム
ライフスタイル
ホーム
mixiニュース
社会
2023/06/04 05:06 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2023/06/04 05:06 配信のニュース
367
件
2023年06月04日 05:06
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
新着順
注目順
今時家族名義だって本人以外じゃ作れないだろう。少なくとも金融庁の指導はそうなってるはずだぞ?
2023年06月04日 22:29
4
人
0
件
どういうこと?
2023年06月05日 06:49
3
人
0
件
マイナンバー法を撤廃すれば解決する
2023年06月05日 02:07
3
人
0
件
「親が子どもの手続きをする際に、自分名義の口座を登録した例が多いとみられる。」←システム利用者の問題。ちなみに俺は子供のために子供の口座作って登録しました。
2023年06月05日 01:19
3
人
1
件
そりゃ問題が生じても所有者に不利益なことが起きても一切責任取りませんて規約だし。責任の所在がなければなんでもし放題。杜撰になるのも不思議ではない。
2023年06月04日 23:41
3
人
0
件
あいつら自分たちの悪事を正当化させるために憲法改正も躍起になっているだけ!宗教とズブズブなのは周知の事実。それを改正してあいつらの都合のいいように変えようとしてるだけだよ
2023年06月04日 13:44
3
人
0
件
これ、国民全員の資産(預金額)を把握したいだけだよね。紐付け出来てない事が発覚したという事は、金融機関も政府に情報を渡す気全開みたいだし。
2023年06月04日 10:54
3
人
17
件
>「今のところ全体像が見えない」て、達観視してる場合か? 当人にとっては死活問題である場合もあるんだぞ? 国民の信頼はそっちのけか?
2023年06月04日 10:37
3
人
0
件
故意に粗雑な設定にしてるとしか思えない
2023年06月04日 08:53
3
人
0
件
そもそも親が代理で子供の銀行口座を作るのも手続き面倒になってるし、銀行口座持ってない子供多いんじゃない?子供が銀行口座作るまで暫定的に家族口座登録した親はそりゃ多いと思う
2023年06月04日 08:52
3
人
0
件
デジタル後進国と言われて長いけどずっとこれなんだろうね。わざとやってんのかな(笑)
2023年06月04日 08:43
3
人
0
件
子供の口座の管理を親がしてるなら同じ話じゃねえかな。受取口座の住所と受取人の住所が違うなら問題あると思うけど。別名義が必須だとお金の移動が面倒なんだよね。
2023年06月04日 08:24
3
人
2
件
政府のやることは、意味不明
余計なことは、しなくていいよ
2023年06月05日 07:30
2
人
0
件
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
ピックアップ
国会審議でのスマホ 解禁に賛否
16
プール熱と呼ばないで 水連訴え
113
スマホ料金 24%が「安くなった」
15
俳優の鈴木瑞穂さん死去 96歳
24
きゃりー&葉山奨之が結婚披露宴
42
からかい上手の高木さん実写化
253
もふもふ冬毛のエゾモモンガ写真
58
100均の「連菓子」個数を変更?
47
効果的に温めるカイロの貼り方
29
一覧へ
新着のニュース
妻の不倫現場を目撃した夫、裸で外を逃げ回る浮気相手をナイフを手に追いかける(スペイン)<動画あり>
立憲・岡田幹事長「維新と国民民主は政府の分断に乗せられている」
歌手シェネル出産、コロナ禍経て6年ぶり日本語詞シングル発売「フレッシュな気持ちで」
水上恒司、撮影現場に手作り弁当持参「徹していました」理由明かす<あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。>
注目のニュース
社会
プール熱と呼ばないで 水連訴え
113
国会審議でのスマホ 解禁に賛否
18
予算委でスマホ使用 河野氏陳謝
16
世界の記憶 原爆写真など推薦へ
5
真冬並みの寒気南下「長期滞在」
23
「エホバ」性被害 159人が申告
22
視力1.0未満 小中高生の割合最高
33
一覧へ
ランキング
社会
アクセス数ランキング
1
ホストクラブ売掛金規制に課題も
(写真:時事通信社)
169
2
プール熱と呼ばないで 水連訴え
113
3
植物の「温度センサー」発見
26
4
大学、薬物防止教室の開催急増
55
5
常陸宮さま、88歳の米寿に
15
6
「エホバ」性被害 159人が申告
22
7
常陸宮さま、88歳に=健やかな日々、公務にも復帰
7
8
第一三共コロナワクチンを了承 初の国産ワクチンとして使用へ 「レプリコンワクチン」も初の了承 厚労省
23
9
「自殺対策白書」45か所誤り
7
10
年末年始の高速道路、ピークは
14
一覧へ
話題数ランキング
1
ホストクラブ売掛金規制に課題も
(写真:時事通信社)
169
2
プール熱と呼ばないで 水連訴え
113
3
大学、薬物防止教室の開催急増
55
4
“マイナンバーカード”の名称変えるべき? デジタル庁がパブコメ募集 河野大臣「新たな呼び方も歓迎」
45
5
「責任持つ政治家か」 桜井よしこ氏が首相批判 改憲求める集会で
43
6
視力1.0未満 小中高生の割合最高
33
7
万博費用「日本館は別」=立民追及、公明も計画疑問視―参院予算委
26
8
植物の「温度センサー」発見
26
9
真冬並みの寒気南下「長期滞在」
23
10
第一三共コロナワクチンを了承 初の国産ワクチンとして使用へ 「レプリコンワクチン」も初の了承 厚労省
23
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ