• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/06/10 15:35 配信のニュース

283

2023年06月10日 15:35

  • 悪事に使われなきゃ良いけど。
    • 2023年06月10日 17:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • Dr.STONEでなんかやった?(笑)
    • 2023年06月10日 16:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 塩酸の濃度が高すぎるか、換気をしていないのか、いつまでも硫化水素を吸い続けていたのか?悪いけど中学教員は理学部卒じゃなくて教育学部卒で科学専門教育受けてないからねw
    • 2023年06月10日 16:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 現代なら動画もある事だし危険の伴う実験はやる事に疑問。同等の化学反応で安全なモノもあるだろうし後は化学式で説明したら良いんじゃねぇ?
    • 2023年06月10日 16:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 【天気】硫化水素の臭いは土砂災害(山津波)時特有の悪臭として有名。 近くに崖や山のある地区の住民は必ず覚えておかないと崩れた崖の下で孤独の内に地縛霊の修業を積むことになる。
    • 2023年06月11日 08:33
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 屁の臭いやつがいたんじゃまいの?
    • 2023年06月10日 22:28
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 屁の実験で中毒でりゃーシャレにならんわw
    • 2023年06月10日 21:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うん。やっぱり必要だと思うけどね。
    • 2023年06月10日 21:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 硫化水素は匂いを感じるうちはまだ薄くて逃げられると聞いた。やばい濃度のときは匂いを感じるまでもなく死んでるって聞いた。
    • 2023年06月10日 20:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • やらなくていいという意見が散見されるが、やらなくなったらもっと被害者が出るのが社会と言うもの(´・ω・`)
    • 2023年06月10日 20:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 学校とかで危険に近づいておかないと危険に鈍い大人ばかりになってより大きな事故となる。さすがにバーベキューで火傷死したかないだろ。
    • 2023年06月10日 20:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今の世はなんでもかんでも動画見て解ったような気になっている連中が幅を効かしている。もうこんな奴らオレは知らんよ、どうにでもなれ。
    • 2023年06月10日 19:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 世の中には危険がいっぱいあり、危険に対する感性を磨くことも大切
    • 2023年06月10日 19:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昭和の頃は40人以上のクラス単位で普通に実験やっていたぞ?つまり人間側の問題。アルコールにしても硫化水素にしても何にしても学校教育で色々と省きすぎて危機意識が無いという事と
    • 2023年06月10日 18:23
    • イイネ!2
    • コメント5
  • 色々思うところはさて置き、そのうち体育祭のように運動場(と言う言い方も古いかな?)で実験するようになるのかな?
    • 2023年06月10日 15:57
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定