• このエントリーをはてなブックマークに追加

部活ヒップホップ禁止に呂布持論

281

2024年06月12日 16:32 日刊スポーツ

  • これはヒップホップじゃない、前衛芸術ダンスだ!と言い張ればいいのでは?w学校に区別できるのか?w
    • 2024年06月12日 18:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 音の似た言葉を即座に探し出してリズムに乗せる。アタマの回転早くないと出来ないでしょ。国語の授業に使える気がするけどね。言葉を知ってるヤツほど強いと思う。
    • 2024年06月12日 18:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ヒップホップ好きな教員も増えてるからな〜ハードルがずいぶん低くなってるとは思う。
    • 2024年06月12日 17:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まだ軽音楽ではないんだね。
    • 2024年06月12日 17:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「練習の成果を発表する場がなくなった」→「教育委員会に抗議」のノリはいまの時代において正しくないおǭそんなにやりたいなら自分たちでその場を作り出す方がダンスする以上に経験を得られるやろにお。
    • 2024年06月12日 17:23
    • イイネ!4
    • コメント1
  • ではどんなダンスならOKなのか?社交ダンスは?ジャズダンスは?フォークダンスは?
    • 2024年06月13日 07:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この人のやってるHipHopが「悪」なのは分かった。でもそれって古いのかもしれないよ?近い将来、学校教育にも適合するHipHopが生まれる可能性を考えたことある??
    • 2024年06月13日 02:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • で、何が理由で禁止になってるの?理由によるよね?旧態依然の凝り固まった頭が原因なのか、実際に非行行為が原因なのかによって変わってくるよね?
    • 2024年06月12日 22:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ヒップホップの事は詳しくないけど、この人の言ってる事は分かる気がする。社会に唾吐き、既存の価値観にNoを突きつける(ような曲が多い気がする)のがヒップホップなのに「学校公認でやろう」って意味不明
    • 2024年06月12日 21:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • YOSAKOIソーランも禁止でいいw (;・ω・)
    • 2024年06月12日 21:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ヒップアップなら知ってる。♪そーれーではーシャンシャンシャンシャン
    • 2024年06月12日 20:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今は学校の授業でダンスがあったりオリンピック競技にダンスがあったりする時代。ヒップホップだってダンスの1種類に過ぎなくなっているのでは。
    • 2024年06月12日 20:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なるほど。本気でやりたきゃ自分でなんとかするか。
    • 2024年06月12日 20:02
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定