• このエントリーをはてなブックマークに追加

ユーフォニアム改変に原作者言及

294

2024年06月25日 11:35 日刊スポーツ

  • 話は違うが、今度の回で最終回ですが、今後映画になると思う。なにせ、サンフェスから京都府大会関西大会…全く吹奏楽部の演奏シーンがなく結果だけだし、全国大会も果たしてだし⁇
    • 2024年06月25日 23:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 原作者と協議の上、構成されたのであれば致し方なしかと。どこかの放送局と脚本家の行いによって原作者が自殺した案件とは違うからな。な、日テレ?!
    • 2024年06月25日 22:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 双方納得している。きちんと作品として楽しんでと原作者が言っているのならば問題無い。後は受け取る側の問題。そこは個人で楽しんだり残念がろう。先ずは出来上がったモノを見て、評価を。
    • 2024年06月25日 22:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 改変の是非は原作者が心の中で判断する事であって、視聴者が口を出す事では無いと思うがね。
    • 2024年06月25日 21:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こちらのケースでは原作者と制作側との間で無理なく合意が形成されているので、原作者の意向をないがしろにして勝手なことをやらかした日テレのケースとは分けて論じたほうがよいですね
    • 2024年06月25日 20:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 実は原作を読んでないので違和感も何もなく、原作者も納得なら良いのでは?アニメ3期終了してから原作を読むつもりなので逆に原作読むのが楽しみです。
    • 2024年06月25日 19:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 原作者がOK出してれば何も言えません。その改変が良いものになっていれば!
    • 2024年06月25日 19:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 原作は買っているが、アニメから入った自分としてはアニメが終わるまで見ないつもりだったから、何が改変なのかわからない。原作ではソロを○○が吹くって事?
    • 2024年06月25日 16:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大人の対応だ。原作者が了解していれば後はアニメを見る側が個人の判断で選ぶだけ。
    • 2024年06月25日 16:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なろう→書籍化で大幅に改変され、さらにアニメ化で別物になるパターンをたくさん見たので、もう気にしない事にした(´・ω・`)
    • 2024年06月25日 15:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ユーフォに関してはアニメ放送前に原作を読まない派なので、違いに関して驚くことは無いけど、原作者了解の上でのことなら視聴者は納得するしかないと思う。こういうケースは珍しいですけどね。
    • 2024年06月25日 13:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • コミックはコミック、アニメはアニメ、それだけのこと。
    • 2024年06月25日 12:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 双方のX見てきた。アニメの展開が許せない過激派は想定内だが、原作者に「あの展開を認めたのは許せない」とか噛み付いてる輩(主に中国人)は何様なんだ。
    • 2024年06月25日 12:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 原作と違うものを作るのなら、1からオリジナルを作ればよいのにという話があるけどね。原作の世界観と知名度だけをもらって、アニメはアニメ、ドラマはドラマとか言われても、後付け論理では?
    • 2024年06月26日 03:11
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 原作者の立場が弱くて、仕方なく言わされてる感があるけどね。なぜか、原作者は、下請け並みに立場が弱いよね。
    • 2024年06月26日 03:09
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定