• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チョコレートとコーヒーは今後採れなくなる!って言うけど、もっと高緯度の地域に移れば育つのでは?と思ってしまうんだが、浅はかなのかな?
    • 2024年11月09日 23:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ヤンヤンつけぼーを食べた子が大人になって「夜は俺のヤンヤンがビンビン���åɡʾ������」とか言ってるんですね!よかよか!���줷����
    • 2024年11月09日 23:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 原価が上がったら値上げもしゃーないね。
    • 2024年11月09日 22:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今明治のお菓子を作ってるのはかつての明治乳業。かつての明治製菓は今は製薬部門となり最近話題のコロナワクチンを作ってる。
    • 2024年11月09日 22:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 見知った商品だが、ガキの頃には買った記憶がない。それと、昨今のチョコ菓子のファミリーパックの味が落ちた。正直『不味い』のである。高級品と化したな。
    • 2024年11月09日 18:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 子供の楽しみのお菓子は値上がり止めてほしいって思ってる
    • 2024年11月09日 18:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ���ä���
    • 2024年11月09日 17:10
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 幼い頃に食べたヤンヤンつけ棒。 今の子供達にも食べられる価格になりますように…。お願いします��(��)�Хåɡʲ�������
    • 2024年11月09日 16:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 240円しないけど確かに高くなったね。いちごの食べてみたい
    • 2024年11月09日 16:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 失敗作には必要ないだろ
    • 2024年11月09日 16:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • え、コレまだ売ってるんか。最近見ないんで忘れてたわw
    • 2024年11月09日 16:19
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 今まではアチラ界隈が奴隷使って搾取していたが、フェアトレードが主流になってきて本当の適正価格になったんじゃないのか?
    • 2024年11月09日 15:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 誰も買わなくなって廃盤になるだけ。カカオ高騰のせい? あんな砂糖と脂だらけのチョコに価値なんか無い。
    • 2024年11月09日 15:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 神田松鯉師匠のお孫さんが大好きなヤンヤンつけ棒が!(問わず語りリスナー)
    • 2024年11月09日 15:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そんな名前だったんだwガキの頃食ってたから名前なんか気にしたこと無かったw
    • 2024年11月09日 12:34
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定