• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 問題は大凶だったこと自体じゃなく、明記しておらず配布したやつにそんなんが入ってるからってことかね。おみくじだとわかって引いたなら問題なかったろうに。
    • 2025年01月16日 06:03
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 浅草寺のように「うちは大凶多いです」でも何の問題もないのに。これもカスハラの一種だな。
    • 2025年01月15日 23:29
    • イイネ!4
    • コメント1
  • おみくじには大吉もあれば大凶もある。謝罪する必要ない。
    • 2025年01月15日 23:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ネタにマジレスみたいなクレーマーだな
    • 2025年01月15日 16:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ああ…文句を言っている人相が想像できる…
    • 2025年01月15日 15:24
    • イイネ!4
    • コメント1
  • めっちゃ笑えんじゃん。おいしい。
    • 2025年01月15日 09:32
    • イイネ!4
    • コメント2
  • くだらない事で騒ぐ暇人の戯言。 こんな事に目くじら立てる前に今の政府が決めようとしている危険な法案に対して声を上げろよ。
    • 2025年01月15日 07:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 大凶を引いた客には運気を上げ直すとかの名目で映画無料チケット1枚と交換、ってやればよかったんじゃね?と思った。:
    • 2025年01月15日 22:58
    • イイネ!3
    • コメント2
  • これ、大凶ってご褒美じゃないのか
    • 2025年01月15日 21:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「大凶」もあるということは、逆に信用できるのではないかな?
    • 2025年01月15日 19:16
    • イイネ!3
    • コメント5
  • こんなことにまでクレームが付く時代になってしまったか・・おみくじそのものがだめだったのか、大凶だったのがだめだったのか、よくわからんね・・
    • 2025年01月15日 14:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そんな事くらいでっ?!
    • 2025年01月15日 12:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そんな紙っ切れにビクビクするから人生で欲しいものが皆んな逃げてくんだよ^_^
    • 2025年01月15日 12:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 内容を「ダイキチ」「ダイキョウ」とカタカナ表記にすれば受け手の想像を掻き立てられたかもですね。例えば「大キチ(ガイ)」や「大強」だと意味が入れ替わる。
    • 2025年01月15日 10:24
    • イイネ!3
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定