• このエントリーをはてなブックマークに追加

タクシー業倒産・廃業が過去最多

112

2025年01月20日 17:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • タクシー/ハイヤー独特の臭いが気持ち悪くて乗らない。なぜあんな臭いさせるんだ?
    • 2025年01月20日 18:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 呼んでも来ねぇ〜し ( *`ω´)33
    • 2025年01月26日 14:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あの下手くそな運転で金払えと言われてもwww
    • 2025年01月21日 11:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 小泉改革の時に無茶苦茶供給過多になってドライバーの成果給が酷くなった歴史有るし激減は何度かあって当然な気もする
    • 2025年01月21日 11:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 人手不足や酒離れや会合などしめつけしたり、物価高騰などはタクシーにとっては痛手。大手でも営業所が閉所しなければならないような時代。しかし知り合いの個人タクシーは年収1000万だね。あとは本人次第のとこもある。
    • 2025年01月21日 10:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • わが家は車を所有していないので、タクシーは本当に大事! 減ってしまうのは困るな。
    • 2025年01月21日 10:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 交差点手前黄色線から乗ってきて、ここUターンしてとか、右折って言っといてやっぱり左折とか。断るとふてくされ。んで急ぎって平然と言ってくるしね。マジで都内でタクシー運ちゃんしたら女性の見る目変わりますよ。
    • 2025年01月21日 08:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ワンコインで乗れた時代が懐かしい(笑)
    • 2025年01月21日 08:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • タクシー10年ぐらい乗ってないな…
    • 2025年01月21日 06:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そもそも論として、ガソリンでもなく軽油(ディーゼル)でもなくLPガスで走ってることを知らない人が多いと思われる。
    • 2025年01月21日 00:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 走ったら走っただけの時代は終わったから・・・働き方改革で、一人分の稼ぎを三人で割ってるからね(笑)
    • 2025年01月20日 21:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 倒産って赤字だってことだよね?なんで乗務員不足で倒産するの?
    • 2025年01月20日 21:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 隠岐島に旅行に行ったらフェリー乗船1時間前にタクシー電話したらどこも0って言われバスも無く40分近く荷物抱えて歩いたなぁ
    • 2025年01月21日 16:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 問題問題って言っておきながら何故無人運転を増やさないの?
    • 2025年01月21日 12:10
    • イイネ!1
    • コメント2
  • もはや海外型ウーバーライドを広げるしか方策はない。
    • 2025年01月21日 10:44
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定