• このエントリーをはてなブックマークに追加

巨大な防音壁でも止まぬ騒音

116

2025年01月20日 18:14 毎日新聞

  • その業者と周辺宅地どっちが先に居たんだ?
    • 2025年01月20日 19:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「ヤードは建築物ではないため建築基準法の対象とならず」 防音壁は壁なんだから、建築基準法上の建築物なのでは??? 12mもあって「土地に定着」してないの?
    • 2025年01月20日 19:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 工場の方が昔からあるのに工場の近くに住んでクレーム入れてるのか? 前の会社工場の方が古いのに後から家建てた輩がプラスチック臭せー文句言ってきたな�ѥ�� そりゃ塩ビ焦げりゃくせーよ�ѥ��
    • 2025年01月20日 19:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 実際にどれ位の音なのか?善し悪しを別として、人は一度違和感を覚えると重箱の隅をつつくように探し始める。司法判断に委ねるしかないかと。
    • 2025年01月20日 19:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この件の「防音壁」自体、防音機能が一切無い「ただの壁材」を使用してるのとちゃうか? 防音壁使っても騒音が軽減されてないのはそう言うことだろ?
    • 2025年01月20日 19:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 誰もいない山奥に作らないといかんわ
    • 2025年01月22日 09:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 防音壁…写真の撮り方かわからないがぺらっぺらに見える。 ていうか >昨秋には壁の一部がはがれ落ち、網で応急措置をしている←防音する気ある??(笑)
    • 2025年01月21日 16:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 埼玉県はこういう騒動が多い。一頃は産廃を野焼きする煙で業者と住民が対立した。ひとつには日本の法律の不備がある。公害防止法が厳しいとはいえ曖昧な部分もあり取締りも難しい。
    • 2025年01月21日 10:34
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 【他にもヤードの問題は大きいexclamation】   5カ所全てで違反アリ…外国人経営のヤードに立ち入り調査 岩槻区、埼玉県警など合同で実施、違反は計11件(埼玉新聞)(参考記事)
    • 2025年01月21日 07:45
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 1枚でだめなら壁を二重にしたらどれだけ効果があがるのかどっかで実験しないとね
    • 2025年01月21日 07:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • すぐ近くに騒音を放つ工場に囲まれていてきついです。次回の引っ越し先は、近所に工場、消防署、警察署、空港がない場所にしたいと思います。
    • 2025年01月21日 07:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも建築許可出した役所の怠慢
    • 2025年01月21日 06:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 【立法(国会議員)の仕事してもらえば良いとこ思うexclamation】   衆議院小選挙区、土屋品子議員。   参議院埼玉選挙区、関口昌一議員、上田清司議員、西田実仁議員、高木真理議員。
    • 2025年01月21日 06:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やっぱり耳栓が一番よ(笑)
    • 2025年01月21日 06:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そういう意味では「風致地区」に住むのは悪くないかな?
    • 2025年01月21日 01:14
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定