• このエントリーをはてなブックマークに追加

川淵三郎氏が八村塁を猛批判

141

2025年01月21日 19:26 日刊スポーツ

  • 老害?それ以前の問題として川淵ってサッカー選手でしょう。免許が無い者が自動車について意見しているようなもの。魚を食った事が無いような者が寿司の批評は出来ない。
    • 2025年01月22日 05:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 八村がレブロンと同じチームのレイカーズで、 大谷翔平のドジャみたいに NBAファイナル優勝してんなら デカい口叩けるけど、 実際は守備はザルでレイカーズオワコンの戦犯だぞ! 川渕グッジョブ
    • 2025年01月22日 05:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ホーバスの戦略にはまらなかった日本代表(男子)って感じなだけ。女子はハマったし、戦略理解度と代表としての考え方じゃない?
    • 2025年01月22日 02:13
    • イイネ!1
    • コメント1
  • コメントの流れを見てもわかるように、現状では発言力も影響力も八村のほうが上だってところは押さえておいた方がいいかもなぁ・・・実質的にJBAは八村を排除なんかできないよね?
    • 2025年01月22日 00:53
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 俺はNBA選手、監督は男子では結果の出てない人。俺中心にやりたいようにやらせろかな?監督は俺の指示に従え!と?結局人の行動を決めるのはアレなんだよ。どこで生まれようが教育を受けようが。
    • 2025年01月22日 00:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ドイツ、ブラジルにはボロ負けし、勝ち試合を落とした監督を検証しないのはさすがに不信感は募るでしょう。上から押さえつけてるような組織は限界突破する事はありませんから。
    • 2025年01月22日 00:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • おお蘇る””たかが選手””
    • 2025年01月21日 23:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あ、やっぱり頭悪い奴が老害って書いてるわ笑
    • 2025年01月21日 23:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 川淵さんもそういう発言しちゃダメ。ワンマンでやれる時代はもう過去。
    • 2025年01月21日 22:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • てかホーバスは女子にはハマったけど男子にはハマってねんじゃねって感じ 八村云々じゃなく単純に女子に戻した方が良いと思いますよ
    • 2025年01月21日 22:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 八村も言いたいことがあるなら自分の言葉で言えばいいのになんか遠回しだったような。代表監督に関しては八村以外の選手は比較的好意的だし。コミュニケーション不足はその通りだと思う。
    • 2025年01月21日 22:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 視点を変えて考えてみると、八村塁を話し合いのテーブルに着かせるために、雇われ名誉職の老人がイヤな役割を進んで引き受けた…ようにも見える。事実は分からんが…
    • 2025年01月21日 22:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 能力の無い人間が「上の決定に従え!」ってのが1番タチが悪い。批判だけして、根本的な問題点を洗い出したり解決する気が無い。
    • 2025年01月21日 22:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 批判したくなるとしても、前会長では何の権限もないだろ?
    • 2025年01月21日 20:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • …「前会長」今の肩書きは?…
    • 2025年01月21日 19:43
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定