• このエントリーをはてなブックマークに追加

「デジタル赤字」拡大止まらず

249

2025年02月10日 17:01 時事通信社

  • Winnyを潰した事がそもそもの元凶。 政府は昔から無脳だったのだよ。
    • 2025年02月10日 23:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 国内IT大手が従業員を縛ることしかしない馬鹿ばかりだからな 仕方ないよ
    • 2025年02月10日 23:06
    • イイネ!3
    • コメント1
  • いまさら何を・・
    • 2025年02月10日 19:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • SNSがリアルの居場所よりも大事な場所に代わってからずっと思っていたよ、インターネットで主流や流行りや必需品になったものが次のメイン←今は拙い表現だが許してw
    • 2025年02月10日 19:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 貿易赤字の縮小や海外への投資による配当金・利子の収益増以外に特許料の回収やインバウンドもあったはずだから、そういうことも全て報道してほしいです。
    • 2025年02月11日 09:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 経常収支が黒字ならば問題ない。_(xx_)dote... ゞ(-_-;;)oioi
    • 2025年02月11日 05:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ITとか半導体については、重要なのに国が分かっていないと思うことが多い。winnyとか企業が使用禁止はまだ分かるが、開発者が逮捕は分からない。今から追いつくのは難しいと思う。
    • 2025年02月11日 04:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 世界に衝撃を与えた「ファミコン」が登場した日を覚えているか?ん?当時のアメリカ軍の戦闘機のチップより高性能だったんだぜ?「グローバル化」をやらないでいれば、日本は独走してた。
    • 2025年02月11日 03:52
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 中曽根のバーコードハゲがUSとの密約で日本のハードもソフトもぶっ壊したからね。M$とつるんでた西和彦とか孫正義とかの売国奴も散々やらかしてたし。取り敢えずプラザ合意撤回させろよ。
    • 2025年02月11日 01:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 政治家に年寄りが多いからなぁ! せめて40代を増やさないといつまで経っても昭和の考え方で世界から置いてけぼりになるよ
    • 2025年02月10日 23:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だが赤字部門もないとトランプにまた突っ込まれるぞ、「不均衡だ」とね。もう石破は言われたそうだが。圧倒的に日本の黒字の方が大きいから。
    • 2025年02月10日 23:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • facebookも元は出会い系サイト、日本では日銀のデフレ政策とネット規制しまくった結果。
    • 2025年02月10日 22:54
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 日本は今だにお金や契約書は紙が良いと思ってる旧石器時代の人が多いのよ。文明開化には程遠いわね。
    • 2025年02月10日 21:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • それは当たり前。そういう風になるようにシステムを作ったのだから。クレジットカードもそう。日本はNFC-Fなどで儲けられるはずだったのだが、しなかったのだが。
    • 2025年02月10日 20:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だから黒川氏はグーグルを倒す、ユダヤ資本家を倒す、マグ7を倒すと言っているんです。仕事亡くなるってよ?
    • 2025年02月10日 20:55
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定