• このエントリーをはてなブックマークに追加

千葉で道路陥没、約10mの水柱

184

2025年02月11日 17:35 毎日新聞

  • 東日本大震災の時、仙台の家の近くで水道管が破裂して5m位の水がまるで噴水ʮ��の様に吹き出て消防車1台���ɼ�と消防士が見張り役!皆は、バケツやタライや鍋等を沢山持参して水を貰った!
    • 2025年02月11日 23:19
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 今後は他の地域でも似たような事が発生しそうやね。
    • 2025年02月11日 22:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 九州も同じような事があったよな、年数的にもそろそろあちこちで陥没が始まるのでは?皆さん書かれてるように外国に良い顔して金ばら撒いてきた日本政府の責任だろ。インフラがズタボロだな。
    • 2025年02月11日 22:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 衰退国日本
    • 2025年02月11日 22:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 冨岡義勇、なんでや
    • 2025年02月11日 22:04
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 他国が攻め滅ぼす迄もなく、日本は自滅するか?人口は減り、災害や事故が頻発しても政府や行政は見て見ぬ振り。国民からどれ程税金をふんだくっても、国民の為にはびた一文使わないで私腹を肥やすだけ
    • 2025年02月11日 20:25
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 下水だけでなく水道管もあかんやん。ガス管や電柱も危ないな。その次は橋か・・・( ̄▽ ̄;)
    • 2025年02月11日 19:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 国土強靭化も地方創生も掛け声だけで終わりました。地方はもうインバウンド無しに立ち行きません。インフラもあちこちでボロボロ。10年以上に渡る自公政権の失策、無為無策の結果ですね。
    • 2025年02月11日 19:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 埼玉、千葉と続いたら次は神奈川?
    • 2025年02月11日 19:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 愛知の次は千葉、続きそうね。
    • 2025年02月11日 18:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • お役所は民間の施設管理には厳しいが、自分たちの施設は何で壊れるまで放置するの?
    • 2025年02月11日 18:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 陥没 韓没なら大歓迎なんですけど
    • 2025年02月11日 18:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「山武郡市広域水道企業団によると、水道管は敷設から30年以上が経過、原因は老朽化の可能性」←わかってんならなぜ事故前に対応しねーんだよ。職務懈怠。こーUクズは“敷設”も読めねーだろ。底辺。
    • 2025年02月11日 18:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 特亜の仕業かちゃんと確認したの?!
    • 2025年02月11日 18:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • みんな勘違いしてる。インフラや庶民の為に動いてもキックバックは貰えない。今の自公政権は政治家ではなくビジネスマン。自分達に利益がある事しかしない。国民が気付き自公維を選挙で落とすしかない
    • 2025年02月12日 12:58
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定