• このエントリーをはてなブックマークに追加

備蓄米、最大21万トン放出へ

263

2025年02月13日 18:01 時事通信社

  • 効果出るの1ヶ月後とか言ってるけど…
    • 2025年02月13日 19:27
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 少な
    • 2025年02月13日 18:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 放出(はなてん)。
    • 2025年02月14日 16:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だから米穀通帳再発行しろと何度も・・・米穀通帳なら政府が価格決めるし一世帯当たりの配給量が決まってるから業者の買い占めは不可能だし市場価格に影響及ぼさない。
    • 2025年02月14日 09:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 先日買った5キロのコシヒカリが4千円、数年前なら10キロ買えた。買い占めてる業者を指導しないと今後も続くぞ
    • 2025年02月14日 08:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 隠し持っている機関、速やかに出しなさい。国内を混乱させて何が面白い。
    • 2025年02月14日 07:51
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 株価操作が犯罪なんだから米価操作も犯罪にしろよ!
    • 2025年02月14日 07:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まこれも転売ヤーとかに買い占められて庶民には行き渡らないんだろ〜ね���ä���
    • 2025年02月14日 05:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんで何年も前の備蓄写真を使っているんだ?現在のものを使えよ。やる気がないのかw
    • 2025年02月14日 03:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 新米が約3000円5キロで10月頃に購入それから年末に約3500円位でCO・OPから連絡来て約4800円になると・・・⊙⁠.⁠☉
    • 2025年02月14日 01:30
    • イイネ!2
    • コメント5
  • 古い方から放出していく、と考えると4年前の米かな。古古古古米。水分が抜けているので新米と混ぜず、古米だけで水分調整した方が美味しく作れるんだろうなあ。
    • 2025年02月14日 00:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いい加減バカでも気づくよね
    • 2025年02月13日 23:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 石破「おかわりもいいぞ!」
    • 2025年02月13日 22:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 行動が遅いよね。去年にやるべき事だね。ちゃんと消費者まで全数が届く様にしないと意味ない。
    • 2025年02月13日 22:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 卸に売っても、小売りに今の価格で売られたら下がらないし、小売り側も値下がりするかもと疑念があると大量在庫持てないから、結局卸の所で詰まるのよな。小売りや米屋へ直に買上値段+経費で売って。
    • 2025年02月13日 22:19
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定