• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/02/16 08:01 配信のニュース

114

2025年02月16日 08:01 時事通信社

  • 正々堂々と構えていればいいのに。アメリカの言いなりになるとうまくいかなくなるのは明らか。グローバルサウスのインドとか味方につけるしか道はないだろう。内政をしっかりしないと駄目だな。
    • 2025年02月16日 21:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • トランプは戦争を止めさせた大臣の名誉と地下資源を手に入れるわけだ。ウクライナ不在の戦後処理は日本が置かれた立場に似てるが違うのは日本は攻めた国でウは攻められた国。
    • 2025年02月16日 18:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本政府をやっちゃってくださいよ。こいつがいる限り日本はどこまでも落ち続ける。
    • 2025年02月16日 14:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 関係ないが、日本に巨大災害が起きると避難地に外国人も来るだろう?外人は公共場所でも平気で音を出す。わかるかい?毎日大音量で聴かされるのだよ?人種とは外観でなく中身から違うのだからね。
    • 2025年02月16日 13:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ウクライナが明日の東アジアとわかってたならなんでブイの撤去もせず中国の侵食を許し続けてる?中華の影響下にあった民族は中華には逆らえない。だから議員や官僚にしたらダメ…歴史だよ
    • 2025年02月16日 11:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「休戦してもロシアがしてきたことは許さない」噴いた。究極超人あ〜るにあった「お前なんか許さないぞ」「許さなければどうだというのだーっ!」というあ〜る君とメカ成原のやり取りを思い出す。
    • 2025年02月16日 10:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • プーチンが太平洋を意識しない事をひたすらに 祈る、アメリカは我が国を自国(アメリカ) のための城壁ぐらいの位置付けだろうから 今が戦前と思う危機意識はあったほうがいい
    • 2025年02月16日 09:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 状況が変わったんだから臨機応変に対応するだけ。トランプがロシア寄りならそれはアメリカ国民の総意なわけで。日本も右にならえで良いわね。つまらない正義感でアメリカに逆らうと痛い目にあうわ。
    • 2025年02月16日 09:26
    • イイネ!1
    • コメント1
  • アメリカのウクライナの意向無視してのロシアの獲得領土認めての終戦交渉、ウクライナ側へのレアメタル所有権分取り交渉は新たな参戦。
    • 2025年02月16日 09:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 炉に恩を売って紛争も早期解決できるから一石二鳥って考えたんちゃうの (´・Д・)」 宇に肩入れしても得は無いと判断だろレアメタル取引にのってこなかったし
    • 2025年02月16日 09:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • トランプがロシア寄りだなんて、クリミア危機の頃から判り切っていたこと。プーチンの思惑が全部通った形での講和が米大統領であるトランプの沽券に係わることをアピールするしかないと思うよ・・・
    • 2025年02月16日 08:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「ルールに基づく国際秩序といった規範意識が薄い」←この問題、ロシアは"後手"なんだけどね。
    • 2025年02月16日 08:12
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 政府がコレじゃ〜…カナダより先に米国の一部になるのかな…戦後ず〜っと実質そうだけどな!…でもまあ〜今のままの方が好き勝手使える国日本で便利かもな…
    • 2025年02月17日 07:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんだかんだいってもウクライナは左派である。自由主義でもなければ腐敗政権でお金はわいろに消えてゆく。右のトランプにしてみれば、勝手に対消滅しやがれ。である。
    • 2025年02月17日 04:29
    • イイネ!0
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定