• このエントリーをはてなブックマークに追加

JR東 なぜいきなり大幅な値上げ?

169

2025年02月17日 11:01 ITmedia ビジネスオンライン

  • 上がってる上がってる言うから調べたら驚くほど上がってないやんけ
    • 2025年02月17日 16:29
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いよいよ本格的なインフレ時代に突入したなと感じるニュースだな。
    • 2025年02月17日 14:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 値上げしても良いけど、椅子取りゲームは改善して希望する全員が座れるようにしないと。
    • 2025年02月17日 14:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 国民の多くが我慢してるインバウンド需要。仕方ないんだから外国人専用に高くしてくれないかな。外国人価格に値上げして日本人まで食わせるラーメン屋とかマジ潰れろやと思うよ。
    • 2025年02月17日 13:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 他の鉄道会社(JR西日本とか)にも波及するか⁇また、東海道新幹線も値上げしそう⁇
    • 2025年02月17日 12:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 運賃上がるのは分かったけんど、肝心の初乗り幾らだの書いてあったか? 以上! 馬神ヨリ。
    • 2025年02月17日 12:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 赤字路線をどんどん廃線、電気か水素のバスにして、都市部の交通を改善してほしい。
    • 2025年02月17日 12:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • くっっっ・・・これが、”インフレの波”か! 物価の値上げだけは、波状攻撃で休みなくやってきやがる。
    • 2025年02月18日 02:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 消費税転嫁の運賃改訂を除けば39年も値上げしなかったのは国鉄分割民営化に対する国民の厳しい目もあったから。さらに山手線内・電車特定区間はホームドア等の投資が馬鹿にならないので大幅な値上げもやむを得ない。
    • 2025年02月17日 18:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 運賃上げてサービス下げてのJR東日本。
    • 2025年02月17日 18:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 武蔵野線の利便性をあげて、内側を高くし、一極集中を緩和しよう。神奈川←→千葉移動時に、武蔵野線を使うと料金が安くなるように設定しよう。
    • 2025年02月17日 17:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 失われた30年が動いた結果だから仕方ないよね?
    • 2025年02月17日 15:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ほとんどのひとが知らない隠された真実がありましてね・・・電車って電気で動いてるので、電気代がかかるんですよ!ほんとですってば!
    • 2025年02月17日 15:35
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定