• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 僕は超の付く愛煙家であるけれども、これは愛煙だの嫌煙だのという問題では無い。<作品の時代背景>というものをきちんと理解した上で批判しろ、バカが。
    • 2013年08月14日 22:55
    • イイネ!10
    • コメント8
  • 懐かしい…そんな時代があったんだよなぁ。小学校の先生も両切りショートピース缶だった。往復ビンタされたっけな。でも優しくて好きだった。あんな大人になりたかった。ノスタルジーに野暮な事言うんじゃあないよ。
    • 2013年08月14日 19:28
    • イイネ!10
    • コメント5
  • 時代劇見て銃刀法違反だ!殺人だ!現代の犯罪の助長だと言ってるのと同じレベル。
    • 2013年08月14日 18:36
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 言葉狩りと一緒だな。現実と架空作品との区別のつかない禁煙ヒステリーはみっともない。
    • 2013年08月14日 17:33
    • イイネ!10
    • コメント0
  • すぐにガタガタ言うけどよ、助長するじゃなんじゃ、 じゃー殺人シーンとか戦争映画だのなんも出来んよ。文句言うたら勝ちとちゃいまっせ、どんな描写があっても、現実にやったらあかん事やどうかとかは、自分で判断せーや
    • 2013年08月14日 17:32
    • イイネ!10
    • コメント2
  • ヤニ中毒者の宮崎駿に何を言っても通じません。まあ日本のアニメ・漫画界の煙草に対する意識の低さは否定出来ひん。
    • 2013年08月14日 17:06
    • イイネ!10
    • コメント5
  • アホだなw 禁煙学会!?
    • 2013年08月14日 16:57
    • イイネ!10
    • コメント5
  • あのさぁ〜この描写がなければ当時の人の心理は表せないだろうし、監督の意図も伝わらないだろ…
    • 2013年08月15日 16:24
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 喫煙描写以上に一番「煙たい」苦言だな。
    • 2013年08月15日 08:33
    • イイネ!9
    • コメント3
  • たばこってそんなにだめなのだろうか? 自分はたばこを吸わないが、そこまでだめなものなのだろうか。映像表現までそれはだめなのだろうか? 戦前の時代を表現するうえで監督がそれを必要としただけではないだろうか。
    • 2013年08月15日 03:23
    • イイネ!9
    • コメント4
  • アホじゃねぇの?俺も嫌煙者だけど、コレはないわ。時代を考えろって話。時代劇の食事場面で「膳を床置きするのは衛生上良くない」とか言うようなモン。
    • 2013年08月14日 19:06
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 時代背景も考えないくせに自分たちの言いたいことはチャッカリ言うのな。ほんと下らん団体だな。
    • 2013年08月14日 18:39
    • イイネ!9
    • コメント1
  • タバコや麻薬は大嫌いだがタバコや麻薬の中毒になってる人のことは別にそれほど嫌いじゃない。お気の毒に可哀想だなぁと思うだけ。罪を憎んで人を憎まず。人はみな罪人。一体人間の誰が誰を裁き責める資格があるものか?
    • 2013年08月14日 18:35
    • イイネ!9
    • コメント1
  • のび太のパパだって、タバコ吸うだろ
    • 2013年08月14日 18:16
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 時代考証を捻じ曲げてまで禁煙したいんか!!!! 頭に乗るのもいいかげんにしろや!!
    • 2013年08月14日 17:35
    • イイネ!9
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定