• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • いや、退職届だして、もう会社にいかなきゃいいやん(笑)。
    • 2015年05月17日 05:51
    • イイネ!3
    • コメント7
  • 本当の罠は教育の罠だろう。日本社会や学校で徹底して同調圧力を子供の頃から植え付けられているから、カルト宗教やブラック企業に依存する。
    • 2015年05月17日 04:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 俺が辞める時も辞めさせてくれなかったから出社拒否した(笑)会社のめちゃくちゃっぷりを親に話したら、父親が怒鳴り込みに行って退職届もらってきてくれたわ(;´д`)
    • 2015年05月17日 01:49
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 辞められて困るのは足りない穴を埋める1ヶ月間くらい。あとは仕組み改善や周りで補ったりでどーにかできることが多い。だから気にせず辞めなはれ。
    • 2015年05月17日 01:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「キミが辞めたらこの会社つぶれちゃうよ?」自分だったら「じゃあ私が辞めないように相応の待遇を用意しろや」って言うな。大概はそれで終了かと。
    • 2015年05月17日 00:42
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 会社って組織の中でオーナー社長以外に「会社に必要」な人物など存在しないよw つまり引き止める人の都合が悪くなるだけで辞める人が「必要」な訳でも「重要」でも無い。
    • 2015年05月16日 23:17
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 「根性も責任感も無いな」「たいした才能ないのに転職出来ると思ってんの」とか言われたが、最後に元上司から「若いうちに退職できて羨ましい」と本音が。勝った気分(^_^)
    • 2015年05月16日 23:16
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 何でそんなのに勇気がいるんだよ?おかしいだろ。どんな自己都合な理由であろうが、辞めたいのであれば堂々と辞めればよい。
    • 2015年05月16日 22:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「従業員の退職を簡単に認めるタイプならば、そもそも役職者になっていない」という考え方もできます。狡猾な罠を回避する「知恵」を蓄えることです。
    • 2015年05月16日 22:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 辞職は勇気が要ります。私の場合「もうこの仕事は続けられない」と思って辞めてます。仕事に就いて無くて生活が苦しくても、前の仕事に戻りたいとは絶対思いません。
    • 2015年05月16日 22:16
    • イイネ!3
    • コメント4
  • ※「不満のある者は辞表を持ってこい!!」と言うので素直にそうしたら随分と嫌がらせをしてくれたなキ●ガイ専務。そのうち残りの退職金を戴きに参上するから待ってろ!
    • 2015年05月16日 22:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • むしろ人生をやめさせてほしい。
    • 2015年05月16日 19:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 社畜に許される唯一の権利すら行使できないとは、究極のブラックだな。
    • 2015年05月16日 19:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 辞めたいを舐めたいと読み間違えて、ドキドキして開いたら間違ってたw
    • 2015年05月16日 18:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 奴隷体質なのかしら
    • 2015年05月16日 17:50
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定