• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ルパンはなぁ…ちょっと毛色というか路線変わってるからなぁ…超えた、と一概に言いにくい。
    • 2019年01月05日 18:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • うる星やつらとかルパン三世とか出てるけど、アニメと原作は個人的な好き嫌いでは語れても、優劣を論じるべきではないと思うのです。
    • 2019年01月05日 15:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いや、キテレツ大百科だろ。あの長寿アニメはすごい
    • 2019年01月05日 15:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ドラゴンボールZもアニメオリジナル特番回は原作に設定逆輸入させた程だった
    • 2019年01月05日 15:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 人形アニメの「死者の書」は、折口信夫の難解な原作小説を爽やかで優美な一幅の絵のように再構成してる。類を見ぬ超アニメ。
    • 2019年01月05日 14:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 原作を超えちゃったら不味いだろ。それは別の作品になってしまう。勿論時代の違いや作者引退・引継による相違は長寿作品ならあちこちで出るだろうけど、やっぱりそれは原作を超えたと表現するにはあたらない。原作の再現度が高いかどうかは重要だけど。
    • 2019年01月05日 13:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ✕原作を超えたと思う。○原作に対する尊敬の念が全くないユーザー多数。セラムンや喰霊がまさにそれ。
    • 2019年01月05日 13:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • エクセル・サーガ
    • 2019年01月05日 13:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ミスター味っ子、うる星やつら。あとから原作みて驚くレベル
    • 2019年01月05日 12:40
    • イイネ!4
    • コメント5
  • ����『ルパン三世』は みんなちゃんと原作を読んでないからなぁ‥ 原作を読んでごらんよ。 スゴイんだゼ!�Ļ����Ǥ�
    • 2019年01月06日 19:26
    • イイネ!3
    • コメント6
  • 進撃の巨人。原作のままだととても…。原作が原案・絵コンテでアニメが清書・作品って感じ。
    • 2019年01月06日 11:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • セーラームーン。
    • 2019年01月06日 05:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • とあるシリーズ。原作の初期のAmazon評価が酷い有様。儀式魔術に興味があったのでネットで調べながら書きましたとか読者を馬鹿にしている。インデックスがラノベの絵だったら流行らなかった。アニメ補正と電撃のメディアミックス展開の勝利
    • 2019年01月06日 00:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • フツーに「サザエさん」だろ。 原作者がおなくなりになって、数十年経過しても未だに放映してるじゃん。
    • 2019年01月06日 00:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • (何人かの方が書いてる)やはり「けいおん!」だよね。京アニの技量と、楽曲を実際にアニメで聞けたのが大きかったよ。昔のだと「マーメイドメロディーぴちぴちピッチ♪」も。音楽作品系は大抵該当するんじゃないかな。
    • 2019年01月05日 23:45
    • イイネ!3
    • コメント7

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定