• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/03/06 16:16 配信のニュース

639

2021年03月06日 16:16

  • そのうち一家に一枚日の丸を掲げないと、国家としての一体感がとか言い出して、暴力で強制しにくるんだろ。戦前の社会はとどのつまり、そういった北朝鮮型の社会だった。
    • 2021年03月07日 16:38
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 日本は法治国家であり人治国家ではありません。情緒で法律を変えようとしないでください。国会にお涙頂戴創作話を持ち込む輩には反吐が出ます。
    • 2021年03月06日 21:18
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 絆がどうとか言ってるけど、お互いが相手の姓を名乗る覚悟がない時点で大した事ないと思うのだが。別姓に固執するなら結婚しなけりゃ良いし、子供も持たないで欲しい。
    • 2021年03月06日 20:37
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 少し調べたが別姓の国でも実際は殆ど同姓で生活してるケースが殆ど。英国の例では91%が同姓を選択している。実際は極一部の人間が自分の仕事の都合などでごり押ししているだけ。
    • 2021年03月06日 17:47
    • イイネ!10
    • コメント0
  • グローバルスタンダード論で行くなら、まず憲法9条を見直そう。
    • 2021年03月07日 09:06
    • イイネ!9
    • コメント0
  • あたかも「女性が名字を男性に合わせるべき」って法律で決まってるかのような主張だけど、男性が女性に合わせてもいいんやで。
    • 2021年03月06日 23:34
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 偽装離婚推奨記事? ― 昔、アッシの知人に偽装離婚していた夫婦?が居まして… 奥さん?と子供がまんまと諸手当を(以下略)
    • 2021年03月06日 20:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 選択的別姓に反対する理由はどこにもない。選択肢は広がる、自由度が上がる。マイナスも一切ない(反対の客観的根拠は全く示されていない)。法制化しない理由が無い。
    • 2021年03月06日 20:21
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 結婚して間もないときは、絆は薄まらないと感じるのさ。しかし、月日が経つと変わってくる。離婚しやすくなる、と考える。あと、何回も言うが、子どもに名字を選ばすのは酷だと思うぞ。
    • 2021年03月06日 18:50
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自分達の主張と社会的な得失との折り合いをどうつけたいのかね?…ちなみに私の姓は希少で、一人娘の祖母は姓を守るために事実婚、祖父の姓を名乗ってはいたけど。で、次男の父が姓を継いだ。
    • 2021年03月06日 17:22
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「事実婚でいいじゃない?」法律婚と権利義務が同じならそれでいい。
    • 2021年03月07日 08:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 家族の名字が違うと家族の一体感が弱まる。あるいはなくなるとするのは間違い、概ね別の理由で一体感は失われている。夫婦が別姓を名乗って支障するのではなく、そうさせる法律があることが問題だ。
    • 2021年03月07日 00:04
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 同姓も別姓もどちらも選べるということが重要!
    • 2021年03月06日 21:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ラブラブのまま死んでもお墓は別々っていうことなのかな?どちらでもいいと思うけど、昔より生む子供も少ないし、姓が絶えることが当たり前になるよね
    • 2021年03月06日 21:37
    • イイネ!8
    • コメント1
ニュース設定