• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/02/09 07:04 配信のニュース

171

2023年02月09日 07:04

  • まず脱リニアで…S岡県知事
    • 2023年02月09日 23:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 分割民営の後は地方路線愛称名化で更に細分化!線路が繋がってんだから通しで走る列車作ってよ♪寝台でと贅沢言わない座席指定でOK☆と貨客車にして地方産品や軽車両積載も可で ^^)
    • 2023年02月09日 22:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 飛騨高山 伊勢志摩南紀 辺りにクルーズトレインでも走らせたら?
    • 2023年02月09日 21:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 欧州や露の様子を見聞するに補給の大動脈は鉄道だ。よく狙われてもいるからイザという時役立つかはわからんが、民間に任せておいていいのかという話は再考の余地がある。
    • 2023年02月09日 21:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • それなら今すぐ寝台特急(できれば急行も)新造して復活させるぐらいの矜持を見せなければ、その場しのぎの中期計画なんか信用できない。
    • 2023年02月09日 21:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 新幹線依存から脱却し、リニア依存になります。
    • 2023年02月09日 21:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 東日本は駅ナカで囲い込み、西日本関西地区はスピード勝負の新快速を磨き上げ、九州は街なかや都会に出て稼ぐ体質に。北海道や四国、貨物は本業に徹し…東海、確かに名古屋駅構内質素すぎ…
    • 2023年02月09日 20:46
    • イイネ!0
    • コメント1
  • Qの様に本業疎かになるとHの二の前になりかねない 城北線は新幹線キングボンビーを駆逐した置き土産故に無理
    • 2023年02月09日 20:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 三重県(亀山?)までリニアを開通させて紀勢線と参宮線も改良させれば三重県内だけでも近鉄に勝てるはずなのに……
    • 2023年02月09日 18:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • JR九州とかそうなってますよね。人口減少していて出張族も出張しなくなってきているのでインフラ系も安泰では無いんでしょうね。どこも厳しいよな。
    • 2023年02月09日 17:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • リニアはやめたほうがいい。利益なし(´・ω・`)自社で食いつぶし合ってどうする
    • 2023年02月09日 16:46
    • イイネ!0
    • コメント3
  • LCCより安くならないとのらないかなぁ(札幌人) 検査場、前もって空港行かないといけない状態が面倒と感じるかそうじゃないかで別れるかもだけど
    • 2023年02月09日 14:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ん〜申し訳ない…新幹線のイメージしかない…m(__)m
    • 2023年02月09日 14:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 働いてる人達は大変だろうね。何でもいいから稼げって言われてるようなものでしょ。商社みたいなノウハウ無いのに丸投げされてるんでね。
    • 2023年02月09日 12:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • それなら東日本と西日本に乗り入れて来いよ(笑)
    • 2023年02月09日 12:28
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定