• このエントリーをはてなブックマークに追加

電力10社 5月の電気料金値下げ

156

2023年03月30日 19:01 時事通信社

  • ガスも値下げって暖かくなったらガスも余り使わないからだろうね!寒い時季にはありえないよね!
    • 2023年03月31日 02:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 安くなってありがたいが、全体の値上げを考えると雀の涙だな・・・
    • 2023年03月31日 01:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • それでも2倍、3倍に膨らんでる現状は変わらない。物価もそう。際限なく上がり続ける。安倍晋三が再当選した13年前からずーっと。折角民主が国民の生活費を大幅に引き下げて維持してたのに。
    • 2023年03月31日 01:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 円高になろうが原発動かそうが、そんなに値下げしない未来が見えて怖い。食料はすでにそうなってる。
    • 2023年03月31日 00:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • グレートリセットゼロ炭素の実行はもういいのだろうか。じわじわだろうか。
    • 2023年03月31日 00:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自転車のライトは、あまりよくないので返品する。
    • 2023年03月30日 23:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こんな微々たる金額下げるより一律消費税をなくせばいいんだよ、無能政府さんよぉ。
    • 2023年03月30日 23:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 引き上げられるならガンガンあげて、民の懐具合見てちょこっとだけ下げて恩を売る、みたいな、、、  生かさず殺さず作戦。   とかおもっちゃう。
    • 2023年03月30日 22:59
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 値下げは大歓迎だけど…値上げする前の値段より安くなって初めて値下げの実感が湧くと思う。
    • 2023年03月30日 22:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 脱炭素などという余計な物に対する投資が値上げ圧力になっている。反原発のアホは原発こそ金かかるとホザいているが何1つ根拠ナシ。
    • 2023年03月30日 22:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • また値上げか。こちらの賃金も上げてくれよ。
    • 2023年03月30日 22:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 預金を取り崩して生活している私のような年金生活者にとって値下げは有りがたい話ですが、原材料の下落による値下げであれば良いです。これが税金からの援助では困りますからね。(後の代への借金になりますから)
    • 2023年03月30日 21:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 結局電気代値上げ云々は胡散臭いイメージしかないんだが(笑)はっきり上がるようになってから発表しろや。
    • 2023年03月30日 20:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 政策で電気料金値下げ。 故安倍首相よりは格差問題に関心はありそうである。
    • 2023年03月30日 20:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「再エネ賦課金」は、今後、下がり続けてくれるんですかね? 2023年度だけ特別とかいうオチはないよね?!
    • 2023年03月30日 20:34
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定