• このエントリーをはてなブックマークに追加

「白ナンバー」飲酒検査義務化へ

179

2023年06月08日 17:01 時事通信社

  • ちなみに運行管理者の居る緑ナンバーの会社はとっくに導入されている。検知器に関する運管の義務もある。
    • 2023年06月08日 22:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 道交法について意見を求めるんなら『飲酒運転の人身事故は死刑』『事業者なら責任者を死刑』のが実効性に再犯防止と抑止力になるんデス。
    • 2023年06月08日 22:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 4ナンバーの自家用小型貨物車を使用している個人事業主だけど飲酒検査しなきゃならないのか?
    • 2023年06月08日 22:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そういえば正月明けくらいから、タイムカード機の横にそんな機会が置かれたな。ストローで息をふくと結果が印字されて出てくる
    • 2023年06月08日 21:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 運転手が飲んでなくても、弱い人は同乗者の呼気で酔う奴もいる。車内検知器義務化して、メーカーに投げるべき。どうせ呑むやつは。検知器使用後に呑むし。
    • 2023年06月08日 21:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ある中のせいで迷惑だわ。
    • 2023年06月08日 21:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まだ義務化してなかったとは、意外…。
    • 2023年06月08日 21:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 白も緑も関係なく車自体に義務付けたらいいと思うが、そこは是非とも阻止したい警察の意向が有るのか?飲酒運転はして欲しいが検問で捕まって欲しいが本音かもと思ってしまう
    • 2023年06月08日 20:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 物流業界だけ下っ端扱いしてないで、全ての車に標準装備・なければ追加装備を義務付けるべき。運転席で基準値を超えたらエンジン強制停止。当然マスクして逃げるなど絶対できないように。
    • 2023年06月08日 19:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • アルコールチェックの15分前は缶コーヒーも禁止する方向でexclamation & question(誤反応で数値が出ちゃうのですよね)
    • 2023年06月08日 19:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 後で読む
    • 2023年06月09日 13:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは白ナンバーつけてる軽自動車も含むわけだよね?
    • 2023年06月08日 21:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これで白ナンバーを所有する会社にも運行管理者が必要になったら資格の持ち腐れしてる人にも需要が出てくるのになぁ・・・
    • 2023年06月08日 21:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 飲酒を検知したら、エンジンが掛からん装置とか言ってもなぁ…。実際にウチの親父は下戸なのに警察の飲酒検査で引っ掛かり、近所の人やら野次馬やらで大騒動になった事もあるからなぁ…
    • 2023年06月08日 20:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • とある温泉に行ったら、駐車場の植え込みに酒の缶がい〜っぱい。 常連が風呂上りの一杯やって帰ってるんだろうな…。 家帰ってから飲めよ。
    • 2023年06月08日 20:35
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定