• このエントリーをはてなブックマークに追加

てんかん発作のきっかけ発見

195

2024年05月28日 14:01 時事通信社

  • 研究の転換期をもたらすわけか
    • 2024年05月28日 17:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • キラキラした銀紙を見てると気分が悪くなるのと似てる仕組みなんかな。他にも太陽を見てるとクシャミが出たり。
    • 2024年05月28日 17:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • カフェインはさあ電気がなくても興奮するわけや脳を。酸味料は気絶させる。痺れるのは水分不足だけで起きる。力が入るのは砂糖やぶどう糖の取り過ぎ。力が入らなくなるは塩分不足。
    • 2024年05月28日 17:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • また美某のアタオカな書き込み。
    • 2024年05月28日 16:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • よっちゃんは条件反射だとおもう。電気入れてなるなら電気だ。条件反射のスイッチは。
    • 2024年05月28日 16:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 医者にてんかん持ちの疑いかけられたことある。やだなぁ、、、
    • 2024年05月28日 16:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 娘もてんかん。そしてADHD。年齢と共に問題行動も増えてきたんだけど、ストレスが引金になって発作起こすから強く叱ることもできない。
    • 2024年05月28日 16:43
    • イイネ!0
    • コメント3
  • そもそも天敵=点滴の話?そもそも癲癇=転換の話?だったらどうする?ただの条件反射だったら。
    • 2024年05月28日 16:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 意味不明やな。だってこっちは電気触ってるもん。で、何か問題があったか?漏電しててもパソコンいらっててもない。つまり、あれだなあ。お前らは銃で頭を打ちぬかれた映像をみてどう思うよ。
    • 2024年05月28日 16:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • で、これからどうなるのか。「きっかけ」の時点で発作を防ぐことができるような薬が開発されるのだろうか?きっかけを見抜ける一般人の技量がないと、自分でどうもならない気がするのだが。
    • 2024年05月28日 16:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ガンダムOOの超兵はグリア細胞を処置するんじゃなかった?
    • 2024年05月28日 15:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 思考盗聴の深部刺激も使いなよ
    • 2024年05月28日 15:06
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定